10月18日(火)、実習報告会が学年ごとに開かれました。
「自分が決めた目標を達成することができた。」
「いろいろ難しかったけど頑張った。」
「次の実習では、できなかったことを頑張りたい。」
校内や校外での実習を経験し、それぞれの生徒が感じた様々な思い。
その思いは、生徒一人一人の大切な心の財産となって、これからの成長の糧となっていきます。
実習を無事終え、今日の報告会を迎えた生徒たち。その姿は、以前よりも大きく、そして頼もしく感じました。
10月18日(火)、実習報告会が学年ごとに開かれました。
「自分が決めた目標を達成することができた。」
「いろいろ難しかったけど頑張った。」
「次の実習では、できなかったことを頑張りたい。」
校内や校外での実習を経験し、それぞれの生徒が感じた様々な思い。
その思いは、生徒一人一人の大切な心の財産となって、これからの成長の糧となっていきます。
実習を無事終え、今日の報告会を迎えた生徒たち。その姿は、以前よりも大きく、そして頼もしく感じました。
10月も半ばを過ぎました。
それぞれの学習の様子をお知らせします。
美術で、自分のお気に入りの部屋の窓を作っています。
好きな衣装、帽子、趣味のアイテムを選んで・・・。
僕だけの部屋、もうすぐ完成です!
私もお気に入りの衣装を、選んでいます。
どう?似合ってるでしょう??
次回はドレスを選びます!!
中学部の通学生と一緒に、ボッチャの体験をしました。
しっかりねらって、3、2、1!
練習通りにスロープを使って、球を転がすことができました!
生活で身だしなみについて勉強しています。
くしでヘアスタイルを整えて・・。髪型すっきり、いい気持ち!
私は洗濯ばさみを使って、指の体操に挑戦しています。
台紙を回して、挟む。台紙を回して、挟む・・・。
一人で全部挟むことができました!!
10月5日(水)訪問教室にて、こばと学級 大阪編が開催されました。
今回は大阪へ観光旅行の疑似体験、こばとツアーへ出かけます。
張り切って早めに訪問教室へ到着したお友達同士、ご挨拶。
「元気だった?」
「今日は楽しみ~!」
さて、今回の「こばとツアー 大阪編」の時間が参りました。
新幹線に乗車前に、出席確認。
新幹線に乗って、大阪到着!!
ウエルカムソングでは、「阪神大好きレディ」から、熱烈な歓迎を受けました。
「楽しいものいっぱいの大阪へ、いらっしゃい!」
「こんにちは!」とあいさつをしました。
幸運の神の像と言われている、ビリケンさんにご対面!
足の裏を撫でながら、一人ひとり自分のお願い事を聞いてもらいました。
「かなうとええなぁ!!」
次は観光名所、通天閣の「光の展望台」でディスコ体験です。
暗い部屋で、大きな音量のディスコミュージックと、光の競演を楽しみました。
キラキラした光を、目を大きく見開いて見つめました。
大阪は、茶道の師匠、千利休の故郷でもあります。
今日は特別に、千利休の弟子、「千利子(せんのりこ)」が登場です!!
今日はよろしくお願いします。
千利子の弟子、百利子も加わり、師匠達と一緒に茶道体験に挑戦しました。
千利子とご対面。よろしくお願いします。
抹茶の香り、着物に扇子・・。和の世界が気に入りました!
シャカシャカ、音も匂いも、手ごたえも好きだなぁ。
先生の手元から目が離せません。
茶筅を使って、しっかり立てて「シャカ シャカ シャカ」素敵な音です!
大阪の名所や文化体験が満載で、様々な体験をすることができました!
10月3日(月)、小学部の1年生から5年生が秋の遠足で玉野市深山公園に行ってきました。
上手にバスに乗って行くことができました。
公園では、順番を守ったり譲り合ったりしながら、遊具で仲良く楽しく遊びました。
3年生と4年生は池周辺まで散策に行きました。細い道も、上手に並んで歩くことができました。
5年生は、池でえさやりをしました。
みんなでお弁当も美味しく食べ、楽しい遠足になりました。