訪問教育:「受検生!合格おめでとう」

高等部への進学に向けて、入学者選抜試験がありました。受検までの授業では、面接練習に取り組みました。本番では、緊張しながらもよく頑張りました。

合格発表では、合格が分かると笑顔になったり、「よっしゃ!」と歓声をあげて喜んだりしました。

4月から始まる高等部での生活が今から楽しみです。

訪問教育:「書き初めをしました!」

毎年1月の授業では、書き初めをしています。書く文字は、今年の干支や自分の抱負を込めた文字等、先生と一緒に考えて決めました。

何枚も書いて練習して、清書をしました。墨の匂いや筆の感触を感じながら、真剣な表情で取り組み、書き上がった文字を見て、満足そうににっこり笑顔になりました。

訪問教育:「11月 こばと学級」

11月13日(水)、4回目のこばと学級「ハロウィンパーティーをしよう!」が開かれました。

ファションショーでは、授業で制作した仮装衣装を着てランウェイを通りました。みんなから、「可愛い~!」「素敵~!」と、言葉を掛けられて嬉しそうでした。


その後、「トリック・オア・トリート」と言って、お化けに仮装した先生から、粘土で作ったお菓子をたくさんもらいました。

最後にみんなで、ハロウィンの曲でダンスやバルーンをして踊りました。

とても楽しいパーティとなりました。

訪問教育:「歯・口の健康についての学習」

10月30日(水)、高等部1年生を対象に歯科衛生専門学校の学生さんによる、歯の健康についての学習に訪問教育の生徒も参加しました。虫歯・歯周病の話を聞いた後、クイズに答えました。話をよく聞いて、全問正解することができました。クイズの後に、歯磨き指導を受けました。歯が丁寧に磨けているか、染色液を歯に塗ってチェックしました。「よく磨けているね。」と褒められました。

最後に「これからも、歯を大切にします。」と、みんなでお礼を伝えました。

訪問教育「3月 こばと学級 修了式」

3月17日(金)、こばと学級が開催されました。

今回のこばと学級は1年の締めくくり、修了式です。

卒業式後の開催で、今回は2人だけの参加になりました。

久しぶりの対面に笑顔で挨拶!! いよいよ修了式です。

教頭先生からのお話を聞いた後、それぞれ担任の先生から、3学期の頑張ったことを「頑張り賞」として表彰されました。

2人とも立派に賞状を受け取った後、実際に「頑張ったこと発表」に挑戦です。

みんなが見守る中、緊張の場面です。

私は洗濯ばさみを使った課題に挑戦しました。

指定された色の位置に全部はさむことができました!

「すごいね、全部一発で成功!」

私はスイッチを使って、コーヒー豆を挽きます。

「せーのっ!えいっ!!」「ガガー、ビーン!」

どう?とってもいい香りが漂ってきたでしょう?

「うんうん、とってもいい香り。すごいなぁ、私もそのスイッチ、使いたい!」

 

お互いの発表を見合った後は、訪問教育の友達一人一人の頑張ったことを動画や写真で鑑賞しました。

今年度もみんな、一年間頑張ったね。

今度会うのは新学期。今からとっても楽しみです!!