9月14日(木)~15日(金)、宿泊学習に行きました。
1日目は、鷲羽山ハイランドに行き、事前に決めてあったアトラクションに乗りました。アトラクションの都合で予定通りに回れないときには、話し合いをしてどのように回るのか決めて楽しむことができました。
2日目は、グループごとに大原美術館や自然史博物館を見学し、アリオ倉敷のフードコートで食事し、お土産も買いました。
友達と過ごした一泊二日。たくさんの思い出ができました。
10月4日(水)、訪問教室にて、
10月のこばと学級が開催されました。
『こばと学級』とは、
普段各家庭で学習に取り組んでいる訪問教育の児童生徒が
学校に登校して一緒に学習する時間です。
今回のこばと学級のテーマは『秋祭り』です。
祭りの法被とハチマキに着替えて・・。
まずはみんなで力を合わせて作った『訪問神輿』の登場です!

ワッショイ、ワッショイ!ワッショイ、ワッショイ!!
一気に祭りの雰囲気が盛り上がりました。




次は、お祭り太鼓!!
事前学習の練習を生かして、みんなそれぞれ太鼓をたたきます。




ドンドン、カッカ、ドンドン、カッカ!!
ドンドコ、ドンドコ、ドンドンドンドコ!!
最後はみんなで連打して締めました!!
お祭り気分を味わって、みんないい笑顔になりました。
皆様も、すてきな秋をお過ごしください。