訪問教育:「小学部修学旅行に行ってきました!」

9月22日(金)、小学部の修学旅行が行われました。

当初1学期に予定していましたが、天候不順での延期となり、

9月の実施に向けて準備していました。

心配していた天候も薄曇りで、

秋を感じる爽やかな修学旅行日和となりました。

行き先は、北長瀬駅周辺です。まずは、電車見学!!

事前学習で学んだことを生かして・・!

改札口では切符を自分で出しました。

 

すぐ近くに感じる電車の音に、迫力を感じました。

 

自動改札も、ほら、

スイっと通れました!!

 

ブランチ北長瀬の散策も楽しみました。

ハロウィンの飾りの前で、ハイ、ポーズ!!

事前学習で楽しみだった噴水の音もしっかり味わいました。

 

書店で買い物も楽しみました。

お土産、どちらにしようかな・・・。

セール中だったそうで、ラッキー♡

 

最後はみんなでランチタイムを楽しみました。

思い出に残る一日になりました。

 

 

 

小学部:「遠足(1~2年)」

10月3日(火)に、1~2年生で灘崎町総合公園に遠足に行きました。

バスでは、景色を眺めたり運転する真似をしてみたりと、みんなウキウキとした様子でした。

公園では、滑り台などの大きな遊具で時間いっぱい遊びました。

約束や順番を守って、友達と仲良く遊ぶことができました。

遊びのあとは、お楽しみのお弁当の時間!

おいしいお弁当にみんなニコニコ笑顔でした。

帰りのバスでは、遊び疲れてウトウトすることも・・・

遠足、楽しかったね!

中学部:「美術 共同制作 ステンドグラス風作品」

1学期の美術の時間に、中学部の1年生から3年生までの生徒全員(約30名)で、透明なカラー色紙を使って混色の学習をしました。色紙と色紙を重ねてできた色を楽しんだり、どんな色ができるか試してみたりしながら、一人ひとりが正方形の枠内に画面を構成して作品を作りました。

その作品を合わせたスタンドグラス風の作品を、グラウンドに面した窓に掲示しました。陽光が透明な色紙を通して作品を浮かび上がらせ、とてもきれいで素敵な壁面飾りが出来上がりました。