高等部:「先輩に学ぶ技能検定 (小学部2年生)」

7月7日(金)、高等部3年生の3名が、小学部2年生の清掃技能検定の学習の講師として参加しました。

小学部2年生は、岡山県清掃技能検定を基に作られた西っ子プロ清掃技能検定「ゴミ集め部門」の受検を目指して学習を始めています。その中で、高等部の先輩にゴミ集めについて教えてもらいたいという要望から、今回の授業が実施されました。

講師となった高3生徒は、授業前には「緊張する。」と言っていましたが、いざ始まると、自己紹介、示範、小学部生徒の練習のお手伝いやコーチなど、講師の役割をしっかりと果すことができました。先輩の姿を見て学んだ小学部の児童たち。後輩に教えることで様々なことを感じ取った高等部生徒。

今後も、こうした学びの場を大切にしていきたいと思います。

小学部:「4年生 夏祭り遊びをしよう!」

6月19日(月)と20日(火)に、夏祭り遊びをしました。

子ども達が名付けた2つの遊びの「うみのいきものねらい」と「ワニたたき」 をしました。

1日目は、やりたい遊びを選んで、2日目はお客さん役とお店役の両方を経験しました。

お客さんは、チケットをお店の人に渡し、玉を的に向けて投げたり、出てきたワニをハンマーで叩いたりして楽しく遊びました。

また、お店役の人は、「うみのいきものねらい」では、玉を渡したり、当たった的を「当たり!」に代えたりとお店の仕事に挑戦しました。「ワニたたき」では、叩かれないようにワニを操作しました。お店の人役は法被を着るのも嬉しかったようです。

小学部:「4年生 誕生日会をしよう!」

5月19日(金)に、5月生まれの友達の誕生会をしました。

ケーキのろうそくを吹き消したり、友達からお手製メダルを首に掛けてもらったりしてとても嬉しかったようです。

また、みんなで「積み木ツムツムゲーム」をして、ハラハラドキドキ!!倒れないように積み木を積んでいきました。

そして最後はみんなで「はいポーズ!」楽しい時間を過ごしました。

高等部:「1年生 技能検定練習」

7月5日(水)、高等部1年生では2学期の検定に向けて、PC検定と清掃検定に取り組みました。

PC検定では、タイピングソフトを使いローマ字入力の練習をしました。また、ワードのソフトを使って、ファイルの保存を行ったり、文書入力を行ったりしました。

清掃検定では、ダスタークロスと自在箒の使い方を初めて習いました。検定のビデオを見たり、ダスタークロスの取り付けを練習したりしました。

検定日に向けて、しっかり取り組んでいきます。

 

高等部:「西っ子マルシェのお知らせ」

岡山西支援学校第1農場で、西っ子マルシェを開催します。

日時は、7月13日(木)12:00~13:00の間です。

高等部作業学習 園芸班の生徒が、4月から今まで大切に育ててきた夏野菜や花苗、メロンなどを販売します。

御都合がよろしければ、ぜひお越しください。ただ、第1農場に駐車場はありませんので、よろしくお願いいたします。