7月19日(水)、各学部の会場をZOOMでつなぎ、1学期終業式が行われました。
明日から夏休みとなります。体調に気をつけながら、夏の楽しい思い出を作ってほしいと思います。そして、2学期始業式には、元気な笑顔で会いましょう。
7月14日(金)、本校訪問教室にて、
一学期終業式&こばと学級「夏祭り編」が開催されました。
終業式では、まず教頭先生のお話を聞いた後、
それぞれ担任の先生から一学期の頑張りを「がんばり賞」として受け取りました。
終業式の後はいよいよこばと学級です!
今回のこばと学級のテーマは「夏祭り」!
みんなでお祭りを楽しみましょう!!
まずは「お面屋さん」が登場!
実はこのお面、訪問教育の児童生徒の作品です。
一人ひとり、自分が作ったお面をつけて見せ合いました。
友達のお面もすてき!!(⌒∇⌒)
思わずにっこり(⌒∇⌒)
次は「かき氷屋さん」の登場です。
自分の氷は自分で作りました。
ガリガリガリ~!
音も涼し気です。
食紅でいろいろな色を作って
氷にかけていきました。
あー、おいしそう!!
スプーンでかき混ぜてサクサクとした感触を楽しんだり、
いろいろな色に染まっていく様子を驚いたり・・・。
それぞれ氷の感触を楽しみました。
皆さん、楽しい夏休みをお過ごしください。
7月7日(金)、願い事を短冊に書いて笹に飾り付けをしました。「何をお願いしようかな」「あれも書きたいな」など、じっくりと自分の気持ちや夢を考えながら書いたり、先生と一緒に相談して書いたりする生徒たち。
嬉しそうな表情で願いを書いたり、飾り付けをしたりする姿が印象的でした。