「本校を会場にした防災ワークショップ」

7月5日(土)、市立御南西公民館主催により、本校を会場にして防災ワークショップが行われました。

災害時に多くみられるけがの応急処置等に関する講習や、車いす介助操作の練習、胸骨圧迫などの救急救命法に関すること等、たくさんの研修が実施されました。

80余名の地域の皆様に加え、御南中学校生徒のボランティアの皆さん、本校児童生徒の保護者の方も参加されました。地震等の災害を自分ごとととらえて、日常と非日常が隣り合わせであることを、少しでも本日の研修をもとに考えていければと思います。皆様、お疲れさまでした。

中学部:「1年生 美術 ひまわり制作」

6月の後半から7月にかけて、美術でひまわりを制作しました。

「青と黄を混ぜ、緑を作る」という、混色の学習をした後に、自分で作った緑色で、葉っぱの葉脈を描きました。

「黒、茶、黄」を混ぜて種の部分を描き、画用紙の花びらを貼って、自分だけのひまわりが完成です!

自分で色を混ぜ合わせて作った絵具で描いたので、一人ひとり違う色味が出てとっても素敵な作品になりました!

「小学部:音楽を楽しむ会」

7月10日(木)、小学部では音楽を楽しむ会がありました。

コーラスグループのリオン・スールさんに来ていただき、「あさごはんマーチ」や「ありがとうの花」などの歌を全12曲歌っていただきました。

会の最後には、お礼のことばを伝え、手作りのプレゼントを渡しました。

アンコールもあり、リオン・スールの皆さんと一緒に歌ったり踊ったりでき、楽しい会になりました。

高等部:「生徒会選挙」

7月15日(火)、生徒会選挙が行われました。

選挙管理委員会による選挙準備、立候補者の受付、選挙運動期間を経て、迎えた選挙当日。

投票に先立ち行われた立ち合い演説会。候補者の応援演説と意気込みや公約を述べる候補者の演説、熱のこもったそれぞれの訴えに、真剣に聞き入る生徒たち。新たな生徒会を決める選挙を前に最後まで悩む姿が見られました。

その後、投票所に向かい選挙を終えた生徒たち。生徒会を託す思いのこもった投票の結果がどうなるのか、新生生徒会が今から楽しみです。