訪問教育「3月の授業 その2」

3月も半ばになりました。

それぞれの授業の様子をお伝えします。

授業の始まりに、スイッチを押してチャイムを鳴らしています。

右腕に力を入れて・・、「エイッ、エイッ!」

ピンボーン!!鳴った!!

得意顔になりました。

図工の時間に卒業生へのプレゼント作りに挑戦しました。

クレープ紙をびりびりと破って・・・、きれいな花を作りました。

きっと喜んでくれるね!!

 

 

 

 

 

小学部:「郵便屋さんごっこをしたよ」

4年生は3月の生活で郵便屋さんごっこに取り組みました。

はがきを100枚作るぞ!と目標を立て、はさみ係、枠線係、切手係に分かれて作業。

合計115枚のはがきを完成させました。

ポストを設置して1週間後には、集まったはがきを、みんなで協力して仕分けました。

消印係、分ける係にわかれて作業です。

大好きな友達、お世話になった先生、卒業する先輩…たくさんの宛先がありました。

そしていよいよ配達へ。

おそろいの郵便バッグを持って、各教室のポストに届けました。

郵便屋さんごっこ、大成功!