2月16日(木)、ひらたの杜で開催された「ひらたの市」に参加しました。
今回、販売デビューとなった布工班1年生の生徒も緊張しながらでも、嬉しそうに「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」と明るい声を会場に響かせることができました。来年度のひらたの市で、元気に活躍している姿が目に浮かびます。
3月は、学校行事等の都合で出店できません。今年度、岡山西支援学校作業学習班の「ひらたの市」出店を楽しみにしていただいたお客様、大変ありがとうございました。
2月16日(木)、ひらたの杜で開催された「ひらたの市」に参加しました。
今回、販売デビューとなった布工班1年生の生徒も緊張しながらでも、嬉しそうに「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」と明るい声を会場に響かせることができました。来年度のひらたの市で、元気に活躍している姿が目に浮かびます。
3月は、学校行事等の都合で出店できません。今年度、岡山西支援学校作業学習班の「ひらたの市」出店を楽しみにしていただいたお客様、大変ありがとうございました。
今回はそれぞれの児童生徒の授業風景を紹介します。
僕は2月の節分に向けて、図工の時間に鬼を作りました。
キラキラ光るアルミホイルを握って握って・・。
立派な角と牙を作りました。
出来た鬼に向かって 3・2・1・ドーン!
鬼退治、大成功!!
僕は美術の時間に鬼を描きました。
絵筆でトントントン・・・、
得意気な顔になりました。
お豆のにおいも嗅ぎました。
香ばしくて、いい匂い!!
風邪鬼を追い出して、元気に過ごしたいです。