12月23日(水) 小学部1年:お楽しみ会

12月22日(火)の生活の時間に「お楽しみ会」をしました。

スペシャルゲストで、サンタクロースがやってきました。

鈴を使って、リズムよくクリスマスソングを演奏した後、「プレゼント運びゲーム」をしました。大きなプレゼントをそりに乗せて、落とさないように運びました。

最後は、サンタクロースと一緒に記念撮影をしました。

今日の夜は、プレゼントに囲まれた夢が見られるといいですね。

12月23日(水) 中学部:音楽出前講座

12月11日(金)、18日(金)の2回にわたって外部講師を招いて、アフリカの音楽について勉強しました。

ドゥンドゥンのリズムに合わせて、バラフォン(木琴のような打楽器)やジェンベをたたいたり、5つのパーツを組み合わせた踊りを踊ったりしました。

最初は、バラバラだった音や踊りが徐々に一つになり、終わってみると、「もっとやりたい」という思いが残った、そんな楽しい授業でした。

12月23日(水) 高等部:委員会活動「文化を楽しむ会」

12月18日(金)の委員会活動の時間に、文化委員会のメンバーが小学部のみなさんを招待して、「文化を楽しむ会」を開催しました。

三密を避けるため、1・2年生と3~6年生に分かれて、2部制で行いました。

手品の様子

大型絵本の読み聞かせの様子

小学部のみなさんの笑顔を見たり拍手をもらったりすることで、充実した時間を過ごすことができました。