11月30日(月) 教育実習が始まりました

今日から2回目の教育実習が始まりました。

11名の学生が小学部へ7名、中学部へ4名が所属し、2週間の学級経営や教科指導について実習を行います。

職員朝礼の全体あいさつでは、緊張した表情でしたが、担当学級へ行って児童生徒と対面すると、表情がふっと緩んでいました。

2週間で、たくさんのことを学んでくれることを期待しています。

11月27日(金) 西支援祭最終日

24日(火)から始まった西支援祭も、最終日になりました。

今日は、小学部3、6年生の舞台発表と、中学部のバザーが行われました。

小学部3年生の「忍者学校」では、掃除や平均台、ダンスの発表がありました。

小学部6年生の「夢をかなえて、ドラえもん」では、掃除やサッカー、太鼓の演奏などの発表がありました。

中学部のバザーは、二つのお店「ハッピーランド(手工芸班)」と「にこにこ商店(園芸班)」が出店しました。

手工芸班のハッピーランドでは、ポチ袋やカレンダーなどの販売がありました。

園芸班のにこにこ商店では、野菜の販売がありました。

今年度の西支援祭は、コロナ禍での開催でしたが、普段の学習の成果をしっかり発揮できたと思います。

今回の経験を生かして、さらなる成長をしていってほしいと願っています。

11月26日(木) 西支援祭3日目

3日目の今日は、高等部のバザーがありました。

エコクラフト班は、作業の実演やポチ袋「うっしっしー」などを販売しました。

園芸班は、野菜を販売しました。

クリーン班は、窓ふきやダスタークロスの実演をしました。

食品加工班は、クッキーの販売をしました。

布工班は、さをり織りの実演やさをり織りを使った製品やマスクなどを販売しました。

木工班は、いすや写真立てなどを販売しました。

「いらっしゃいませ」「○○はいかがですか」など、事前学習で練習した気持ちの良い接客ができました。

事後学習では、片付けをしたり、売り上げの計算をしたりしました。一人一人の生徒の表情は、達成感にあふれていました。

11月25日(水) 西支援祭2日目

分散開催の西支援祭の2日目は、小学部2、5年生の舞台発表でした。

小学部2年生は、「西っこ音楽隊」で、打楽器演奏の他に平均台やダンスを発表しました。

小学部5年生は、「岡山城へ行こう」で、個別課題や体育の発表をしました。

体育館には、小学部や訪問教育の作品を展示しています。お越しの際には、ぜひご覧ください。

また、体育館内は随時換気をしますので、温かい服装でお越しください。

なお、明日26日(木)は、高等部のバザーがあります。新型コロナウイルス感染症対策のため、高等部の保護者のみが参加可能となっています。他学部の保護者の方や卒業生などは参加できませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

11月24日(火) 西支援祭が始まりました

今日から1週間は、西支援祭週間です。今年度はコロナ禍の影響で、分散開催となりました。

初日の今日は、小学部1、4年生でした。

1年生は、トマトの栽培の様子やダンスを発表しました。

4年生は、鉄棒やダンスを発表しました。

今年の西支援祭は、三密を避けるために、演技が終わったら見学者の入れ替えをお願いしています。

また、演技をする学年の保護者には、受付時刻(前半9:30、後半10:30)になるまでは、車内か玄関など校舎外にてお待ちいただくように、お願いしています。

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。