中学部2年生校外学習に行きました!

中学部2年生は7月1日(金)校外学習に行きました。

今回の校外学習は、岡山城を見学し、備前焼体験でお皿を作りました。

お城の上から城下町を眺め、ちょっとお殿様気分も味わえました。

備前焼体験では、丸いボール状の土を手でペタペタ叩いて平らにしたあと、スタンプで型を押し、みんなそれぞれ個性的なお皿を完成させました。焼き上がりが楽しみです!

その後は岡山駅でお昼ご飯を食べ、またバスに乗って帰りました。レストランでの注文や支払い、バスでの支払い等、去年の経験や事前学習を生かし、スムーズに行うことができました。1 2 3 4 5 6

高等部生徒会選挙が行われました。

 

 7月6日、高等部生徒会選挙が行われました。まず立候補者・推薦人から「様々の行事や企画を立てて、生徒皆さんに楽しんでもらいたい!」等の熱のこもった立ち会い演説がありました。その後は入場券の提出、投票用紙への記入、投票という本番さながらの選挙風景でした。

 今回の選挙に当たっては会長・副会長・書記・会計への立候補という大きな決断、選挙の概略やマナーについての学習、選挙運動、選挙管理委員としての準備等、様々な経験の積み重ねがありました。今年度から選挙権年齢が18歳に引き下げられたため、即、本番につながる有意義な体験となりました。生徒会役員を中心にみんなで学校を盛り上げていってほしいと思います。DSCF2922s

 

DSCF2928s

DSCF2934s

 

中学部1年生校外学習に行きました!

6月30日(木)校外学習に行きました。

中学生になって、はじめての校外学習に不安と期待でドキドキ、わくわくの中で出発しました。

始めに、岡電バスで岡山県立図書館へ向かいました。

図書館では、自由に好きな本を見たり、おはなしの部屋で図書館の方に質問をしたりして本の説明をしてもらいました。

また、日頃は入ることのできない書庫に案内してもらい、機械が本を探す様子を見てとてもびっくりしました。

その後レストランでお昼ご飯を食べ、近くのダイソーで買い物学習をしました。

行き帰りのバスで整理券を取ったり、お金を払い、運転手の方にお礼を言って降りたりなど交通機関の利用も勉強しました。

普段できないことを経験でき、貴重な一日になりました。今日の経験を学校生活にも生かして行きたいと思います。

DSC07315

 

DSC073416

 

DSC07386DSC07395DSC07403

高等部1学期実習がありました!

 高等部では、6月13日から6月24日の期間で実習をしました。事前の決意表明式で今回の目標をみんなの前で発表し実習に臨みました。3年生はほとんどの人が進路決定に向けて現場に実習に出ました。2年生もはじめて校外に出て、いくつかの職場で働く体験をさせていただきました。1年生は進路学習週間として将来の進路について考えたり、2学期から始まる校内実習について体験したりしました。校内でも並行して受注を受けたメタルの分別や箸入れを行ったり、ボルトの作業に取り組んだりしました。みんな将来の社会生活を想定した職場で、緊張した表情で一生懸命取り組むことができていました。IMG_0325IMG_8199IMG_3007CIMG1633