7月6日、高等部生徒会選挙が行われました。まず立候補者・推薦人から「様々の行事や企画を立てて、生徒皆さんに楽しんでもらいたい!」等の熱のこもった立ち会い演説がありました。その後は入場券の提出、投票用紙への記入、投票という本番さながらの選挙風景でした。
今回の選挙に当たっては会長・副会長・書記・会計への立候補という大きな決断、選挙の概略やマナーについての学習、選挙運動、選挙管理委員としての準備等、様々な経験の積み重ねがありました。今年度から選挙権年齢が18歳に引き下げられたため、即、本番につながる有意義な体験となりました。生徒会役員を中心にみんなで学校を盛り上げていってほしいと思います。