10月13日(木)、14日(金)の二日間、中学部の2年生が宿泊学習で国立吉備青少年自然の家へ行ってきました。
1日目は、ハイキングから始まりました。快晴です!
夜は、キャンプファイヤーをしました。皆で協力して火をつけました。
2日目は、火起こし体験をしました。薪割りをしたり、火を起こしてレトルトカレーを温めたりして、ここでしかできない体験をすることができました。
10月13日(木)、14日(金)の二日間、神戸、姫路方面に修学旅行に行ってきました。
1日目は神戸方面で活動をしました。須磨水族園では、事前学習で調べた生き物を探しながら見学しました。見つけた生き物の写真撮影も頑張りました。
2日目は、姫路方面に移動し、姫路セントラルパークで動物と触れ合いました。初めて見る大迫力の動物たちに、興奮しきりでした。
学校生活では、毎日少しずつの学習や経験を積み重ねてきていますが、修学旅行での児童の頑張りや規律よく行動している様子は、子どもたちが集団生活の中で身につけた力を確認できる機会となりました。公共交通機関の利用や公共施設の利用を通して、子どもたちも大きく成長した2日間でした。
10月18日(火)、実習報告会が学年ごとに開かれました。
「自分が決めた目標を達成することができた。」
「いろいろ難しかったけど頑張った。」
「次の実習では、できなかったことを頑張りたい。」
校内や校外での実習を経験し、それぞれの生徒が感じた様々な思い。
その思いは、生徒一人一人の大切な心の財産となって、これからの成長の糧となっていきます。

実習を無事終え、今日の報告会を迎えた生徒たち。その姿は、以前よりも大きく、そして頼もしく感じました。
10月も半ばを過ぎました。
それぞれの学習の様子をお知らせします。
美術で、自分のお気に入りの部屋の窓を作っています。
好きな衣装、帽子、趣味のアイテムを選んで・・・。

僕だけの部屋、もうすぐ完成です!

私もお気に入りの衣装を、選んでいます。


どう?似合ってるでしょう??
次回はドレスを選びます!!
中学部の通学生と一緒に、ボッチャの体験をしました。
しっかりねらって、3、2、1!
練習通りにスロープを使って、球を転がすことができました!

生活で身だしなみについて勉強しています。
くしでヘアスタイルを整えて・・。髪型すっきり、いい気持ち!

私は洗濯ばさみを使って、指の体操に挑戦しています。
台紙を回して、挟む。台紙を回して、挟む・・・。
一人で全部挟むことができました!!
