今年度,3つのボランティア団体の方々に来ていただいて毎月1回,お話の時間を行い,読み聞かせなどをしていただきました。
2月10日(月)は今年度最後のお話の時間でした。
どの回も,お話に引き込まれて目を輝かせて聞き入る子供達の姿が印象的でした。
ボランティアのわくわく文庫さん,ききみみうさぎさん,Greatmaの会さん,1年間大変お世話になりました。
来年度もどうぞよろしくお願いします。
保健室で「みんなで作品をつくりたい。」と話をした高等部の生徒が中心になり、“アートプロジェクト”と題したアート作品づくりに取り組みました。賛同してくれた高等部の生徒が一緒に計画に参加し、作品募集のお知らせを作成・配布するなどして作品を募りました。
生徒や先生たちから集まった絵や折り紙を組み合わせて完成させたこの作品は、保健室の前に飾っています。(校長先生、副校長先生など先生たちの作品もあります。)
ひとつひとつの作品は小さいですが、合わせると大きく素敵な作品になることが実感でき、協力してくれたみんなで完成を喜びあいました。
一人の生徒の願いから始まった活動でしたが、学部の枠を超えた大きな活動になりました。