平成30年度修了式

3月20日(水)に,平成30年度の修了式を行いました。
初めに、各部代表の児童生徒に校長先生より終了証書が渡されました。

その後、校長先生のお話がありました。
1年間を振り返って、それぞれの学校行事に一生懸命取り組んだことや西っこ元気プロジェクトで「あいさつ」や「そうじ」に熱心に取り組み、成果をあげたことをほめていただきました。

次に各部代表の児童生徒たちが、3学期の学習の振り返りを写真を使って発表してくれました。どの部の子どもたちも4月からの進級を楽しみに発表を締めくくっていました。

訪問教育中学部 通信で卒業式を行いました。

3月15日(金) ICT機器による通信で、訪問教育中学部の1名の卒業式を行いました。訪問教育のみならず、卒業生にゆかりのある他部の教職員も参列しました。

まずは、校長から、卒業証書を。

式後には、全員からの一言メッセージあり、HRで担任からのがんばり賞あり、プレゼントあり・・・。画面の向こうからは、元気いっぱいの返事が。

訪問教育ならではの卒業式。

通学生の卒業式と形は違えど、卒業を祝う気持ちにあふれた温かい式でした。

 

 

 

高等部卒業式が行われました

3月8日(金)高等部3年生23名の卒業証書授与式が行われました。
担任の先生から一人一人名前を呼ばれ、校長先生から卒業証書を受け取りました。
証書を受け取る姿はどの生徒もキラキラと輝いていました。
また、生徒会長からの心温まる送辞に対して、卒業生代表の生徒が3年間を振り返った答辞を立派に読み上げました。
そして、卒業生、在校生とも素晴らしい歌声で式歌を歌い、感動的な卒業式になりました。
式後、卒業生は正門までの花道で見送られ、それぞれ新たに目指す道へと旅立ちました。
卒業生のみなさん、ますますのご活躍を心より応援しています。

訪問教育高等部卒業式を岡山療護センターで行いました。

3月8日(金)の午後、岡山療護センターのサンルームで、高等部2名の卒業式を行いました。保護者、来賓の方々、在校生、教職員が見守るなか、堂々と入場です。

校長先生から卒業証書を受け取り、緊張の中にも誇らしげな表情の2人。

在校生からの送辞。自分たちで作った紙すき和紙に、心を込めてメッセージを書きました。

1年間を振り返りながらの答辞には・・・感動!

式後のホームルームは、いつも通りの温かさ♡担任の先生から、がんばり賞を受け取ります。

そして「お母さんありがとう」感動のサプライズも!

人生の節目の大切さや人の輪を感じた、心温まる卒業式でした。

 

 

 

中学部1年生校外学習

中学部1年生が2月1日(金)に校外学習に行きました。「昭和町仲よし」と「多機能型事業所スピカ・パン工房スピカ」の見学をしました。昭和町仲よしでは、作業の様子を見せていただいたり、ベアリング通しの作業体験をさせていただいたりしました。

スピカでは、各自パンを選んで、スープと飲み物がセットになったランチを食べたり、レジ体験をさせていただいたりしました。普段の学校生活ではできない体験をすることができました。