北消防署今出張所へ行ってきました!

 中学部3年生は生活科の地域学習で11月12日(水)に北消防署今出張所に行ってきました。

  消防士さんに消防署のお仕事について詳しく説明していただいた後、消防車、救急車の見学をして、実際に防火服も着用させていただきました。

 最初は緊張した様子でお話を聞いていた生徒たちでしたが、防火服を着用させていただいた頃には緊張もほぐれ、「わあーこの服重たいわあー」などと笑顔で友達と話をする様子が見受けられました。
 

 今日の学習で生徒たちは自分たちが住んでいる地域について理解を深めることができました。次回の地域学習にもつなげていってほしいと思いました。

消防車見学消防車見学 (2)かなえ

 

高等部への体験入学

中学部3年生は11月10日(月)高等部の班別作業に体験入学をしました。

3グループに分かれて布工・紙工・リサイクル班の作業を実際に体験しました。

作業中はどの生徒も真剣に取り組み、がんばる姿が見受けられました。

高等部の教頭先生からいただいたアドバイス「目標めざしてがんばり続けること」を目標に、みんなで入試までがんばろう!と体験入学後に約束をしました。

布工紙工リサイクル

全国障害者スポーツ大会 少年男子立ち幅跳び 大会新 2連覇

第14回 全国障害者スポーツ大会「長崎がんばらんば大会」が11月1日より3日まで長崎県で開催されました。本校高等部の切封佑太郎くんが、少年男子立ち幅跳びの種目に出場し、2m93cmの大会新記録で優勝しました。

写真は11月2日(日)の山陽新聞朝刊の記事です。

krf