12月20日(金) 訪問教育:こばと学級・終業式

12月18日(水)にこばと学級・終業式があり、小学部の児童2名と中学部の生徒1名が参加しました。

こばと学級のお楽しみ会では、「トリフのクリスマス」のお話やキャンドルサービス、先生たちからの音楽のプレゼントがありました。キャンドルやツリーの明かりの中でとても素敵でした。

お楽しみ会の最後には、サンタクロースの登場!最初は、びっくりしましたが、サンタさんと一緒に楽しく「あわてんぼうのサンタクロース」「赤鼻のトナカイ」を合奏したり、踊ったりしました。

こばと終業式では、教頭先生のお話を聞いた後、担任の先生からがんばり賞をいただきました。2学期を振り返りながら、それぞれにがんばったことを誉めてもらって嬉しそうでした。

その他の児童生徒も各家庭・療護センターで終業式を行います。

冬休みを元気に過ごして、3学期の始業式で会えるのを楽しみにしています!

12月19日(木) 高等部3年:「ひらたの市」での販売学習

ひらた旭川荘の体育館で開催された「ひらたの市」に、3年生のグループが参加しました。

「いらっしゃいませ」「○○円になります」「ありがとうございました」と、体育館いっぱいに開店しているお店の中でも、一番大きな声で接客をすることができました。

「ひらたの市」は、毎月第3木曜日11:30から開催(本校の参加は、11:30~11:55)されています。ぜひ一度、足を運んでみてください。

12月18日(水) 岡山県歯科保健優良校に選ばれました

12月14日(土)にピュアリティまきびで、岡山県歯科保健優良校(園)表彰並びに岡山県歯科保健図画ポスターコンクール表彰式がありました。

学校経営目標にある「基本的生活習慣の確立~歯と口の健康~」の具体的取り組みが評価されて、優良校として表彰していただきました。

賞状と記念品のクリスタル像をいただきました。

今後も健康な生活を送ることができるように、学校だけでなく家庭とも協力しながら、歯みがきに取り組んでいきたいと思います。