8月28日(木)、アレルギー疾患の知識を高め、緊急対応についての理解を深める目的で、アレルギー研修会が開かれました。
アレルギー症状が起こった時の緊急対応に関する動画を視聴しながらどう行動すべきか考えたり、実際にエビペントレーナーを使用しての演習を行ったりしました。
「居安思危 思則有備 有備無患」(普段から危ないところを思えば、そこを何とかしようと備えるので、うれいはなくなる。)
普段何気なく過ごす日々に生まれる過信や慣れという気持ちは、危険を見えづらくします。緊急対応が必要な状況を生み出さない環境づくりの大切さや、緊急対応が必要になった時に適切に対処するための準備を欠かさないことなど、学校生活をあらためて見直す貴重な機会となりました。