高等部:「日本代表選手から学ぼう~パラ・パワーリフティング~」

5月10日(金)、パラパワーリフティング日本代表選手6名、日本代表チームスタッフ4名、岡山パラ・パワーリフティングクラブから選手スタッフ6名の皆様をお迎えして、パワーリフティングのデモンストレーションを見たり、実際にベンチプレスに触れる体験をしたりしました。

日本代表選手の話を聞いたり、アームレスリング体験で選手の力を実際に感じたり、パワーリフティング競技やパラ・パワーリフティングについて、生徒たちもぐっと身近に感じる経験となりました。年開催される、パリオリンピック・パラリンピック観戦にも、今までとはまた違った楽しみが加わったようです。

選手、スタッフの皆様、生徒たちに貴重な機会を与えていただき、大変感謝しています。皆様のこれからの、さらなるご活躍をお祈りしております。

高等部:「公民館での玉ねぎ販売」

5月7日(火)、高等部2年生3名が、岡山西支援学校第2農場で収穫した新玉ねぎを御南西公民館で販売しました。

自分たちが育てた玉ねぎが、地域の方に喜んでいただけることを実感した生徒たち。これからの学習意欲につながる貴重な体験となりました。

販売にご協力いただいた公民館のスタッフの方、会場にお越しいただいた地域の方、本当にありがとうございました。

高等部:「高等部集会」

5月2日(木)、高等部集会が開かれました。4月に新年度がスタートして1か月。新入生も学校生活に慣れ、順調にスタートしています。

今回の集会では、これからの季節に向けて、養護教諭の先生から熱中症予防の話を聞きました。生徒会からも「疲れをためず、健康管理に気をつけよう」という呼びかけがありました。

今月は運動会もあり、屋外での活動も増えます。今日の話を生かして元気に学校生活を過ごして欲しいと思います。

高等部:「公民館での新玉ねぎ販売のお知らせ」

5月7日(火)、御南西公民館で、高等部第2農場で育てた新玉ねぎを販売します。お値段は、1袋500g以上入って100円です。

高等部授業「職業」の時間に、植え付け後の潅水や寒さ対策のもみ殻まき、除草などの管理作業に取り組みました。育ちの早い早生種の新玉葱の葉が倒れると、収穫、葉と根の切り落としなど販売の準備を進めてきました。無農薬で育てた新鮮で、おいしい玉ねぎです。ご都合が合いましたら、ぜひ足をお運びいただければと思います。販売準備を行った高等部2年生の生徒がお待ちしています。

(写真はイメージです。)(個数は大きさで異なります。)

5月7日(火)10:05~10:40(売り切れ次第販売を終了しますので、予めご了承下さい。)

※雨天の場合は中止となります。中止の案内は、岡山西支援学校ホームページ◆新着情報で当日の朝お知らせしますので、ご確認の上ご来場ください。