高等部:「3年生 修学旅行」

11月1日(水)~2日(木)の日程で、京都・滋賀方面に1泊2日で修学旅行に行きました。

1日目は映画村での体験活動、金閣寺の見学を行いました。2日目は遊覧船(ミシガンクルーズ)に乗り、楽しい音楽とパフォーマンス、360度パノラマの琵琶湖の眺めを楽しんだ後は、京都鉄道博物館、京都水族館の見学を行いました。

事前学習で学んだことを生かし、京都の伝統文化を体験したり、ルールやマナーを守って行動したりすることができました。又、クラス活動やグループ活動を通して、学年としての絆がさらに深まった2日間となりました。

修学旅行での経験を大切にし、今後も一致団結して残りの日々の授業や行事に積極的に取り組んでくれることを期待しています。

高等部:「1年生 歯科指導」

11月8日(水)、高等部1年生が、インターナショナル岡山歯科衛生専門学校生による歯科指導を受けました。

歯や口の健康を保つために歯磨きがとても大切なことについて説明を受けたり、カラーテスターを使用してブラッシング指導を受けたりしました。きれいに磨いたつもりでも、歯と歯の間や歯の裏側などカラーテスターが残っている部分を確かめながら、汚れを残さないブラッシングの方法を学ぶことができました。

歯と口を大切にすることは、自分の健康を守るための第一歩です。今日学んだことを生かして、歯と口の健康を守っていって欲しいと思います。

高等部:「学部集会」

11月7日(火)、学部集会が開かれました。11月は、作業学習で取り組んできた活動を紹介したり、製品を販売したりする西支援祭があるので、生徒会からみんなで頑張っていきましょうという呼びかけがありました。また、養護教諭から「インフルエンザや風邪の予防」に関する話を聞きました。

日々の学習に取り組むうえで、身体の健康を保つことはとても大切なことです。日中の暑さと朝晩の冷え込みで体調を崩しやすいうえに、インフルエンザなど様々な感染症も流行っています。今日聞いた予防法を実践しながら、日々の学習に元気に取り組み、西支援祭に向けてしっかりと準備を進めていって欲しいと思います。

「御南西公民館文化祭のお知らせ」

令和5年11月18日(土)9:50~16:00、11月19日(日)10:00~16:00の二日間、御南西公民館の文化祭が開催されます。地域の方々の作品とともに、本校児童生徒の作品も展示されます。ご都合がよろしければ、ぜひお立ち寄りください。

【御南公民館文化祭の案内】こちらをクリックしてご覧ください

高等部:「特別全国障害者スポーツ大会~燃ゆる感動かごしま大会出場~」

10月28日(土)~30日(月)に鹿児島(白波スタジアム)で開催された特別全国障害者スポーツ大会に、高等部3年生の金万結人さんが陸上競技短距離走に出場しました。結果は、100mは3位(銅メダル)、200mは1位(金メダル)となり、出場種目すべてでメダルを獲得しました。

おめでとうございました。今後の更なる活躍を願っています。