高等部:「ひらたの市」

5月18日(木)、ひらたの市に出店しました。新年度になって1か月あまり。準備は大変でしたが、布工班、クラフト班、食品加工班の製品を販売することができました。

糸の色選びからこだわって織り上げたさをり織り、細部まで丁寧に磨き仕上げにこだわった木工製品。甘さ控え素材の味を大切にするサクサククッキー。どれも生徒たちが丁寧に仕上げた手作りの一品です。

1学期は、行事の都合で今回のみの出店となります。2学期からは、なるべく多くの出店を計画していますので、よろしくお願いいたします。

訪問教育 「5月の学習の様子」

5月も半ばを過ぎました。

それぞれの学習の様子をお知らせします。

 

理科で、夏野菜 ゴーヤ の苗を植えました。

ポットから取り出した苗を

そうっとプランターに植えようとしたところ・・・、

何と「落としてしまった!!」

その後苗を植えて、

たっぷり水をあげました。

大きく育ってほしいです。

 

 

 

理科で生き物の観察をしました。

植木鉢の下のダンゴムシ、動いてるね。

 

「ダンゴムシの仲間はどちらでしょう?」

クイズにも挑戦しました。

 

 

 

 

「この種は何の野菜の種でしょうか?」

理科の時間にクイズに挑戦しました。

「夏野菜で、キュウリに似ています」

正解は、ゴーヤでした!!

 

 

 

今月27日に開催予定の運動会、

大道具の「大きな木」の制作に取り組みました。

「この木なんの木 気になる木・・♪」

 

幹の部分は色画用紙をビリビリちぎって作ります。

「みんなが集まる木になあれ!!」