7月11日(木) 第2回キャリア教育フェア

イオンモール岡山1Fの未来スクエアで、「第2回キャリア教育フェア」が開催されました。キャリア教育フェアは、2年に1回開催されます。

本校からは、各学部の作品を展示したり、高等部や中学部の作業学習で作った野菜やクッキー、製品の販売をしたりしました。

初めは、緊張で声が小さくて頼りない感じでしたが、後半は「岡山西支援学校です」「無農薬の新鮮野菜はいかがですか」「濃厚な味のクッキーはいかがですか」「○○が完売しました」など、大きな声で販売をすることができました。

明日12日(金)も10:00~15:00で開催されます。本校の販売はありませんが、岡山県内の特別支援学校の展示や販売がありますので、ぜひ足を運んでみてください。

7月10日(水) 高等部:生徒会選挙

令和元年度の生徒会選挙がありました。

初めに、立候補者の演説や応援演説がありました。

立候補者全員の演説が終わり、投票がありました。

今月21日(日)には参議院選挙があります。高等部3年生の中には入場整理券が届いた生徒もいます。今回の生徒会選挙は、とても良い予行演習になったと思います。

7月10日(水) 小学部:音楽鑑賞会

児島少年少女合唱団OGで構成された女性コーラスグループ「リオン・スール」さんをお呼びして、音楽鑑賞会がありました。

子どもたちになじみのある曲を、ダンスを交えて披露してくださいました。

一緒に踊ったり鑑賞したりすることで、楽しい時間を過ごすことができました。

7月9日(火) 小学部:ストレッチマン、参上!

NHK教育のテレビ番組「ストレッチマンゴールド」の撮影がありました。

怪人が登場したり、ストレッチマンレジェンドと一緒にストレッチをしたりしました。

22年前(当時は岡山西養護学校)にも撮影があったそうです。

放送は12月5日(木)9:00~9:10で、再放送は12日(木)9:00~9:10です。どのような映像になっているのか、今から楽しみです。

7月8日(月) 高等部:健康づくり財団での初販売

いつもお世話になっている健康づくり財団の職員の方々を対象に、作業学習で作った品物を初めて販売しました。

あらかじめ職員の方に声をかけていただいていたので、品物が出そろっていない時間から、たくさんの来店がありました。

中学部の玉ねぎやジャガイモ、にんにくも一緒に販売しました。

「たくさん入っていますね」「次の販売はいつですか?」など、30名以上の方が来店され、たくさんの声をかけていただきました。