校外学習へ行ってきました(高3)

2月7日、進路学習、テーブルマナー、プレ同窓会を目的に校外学習へ行ってきました。
事前学習では、卒業後の生活に役立つ内容をグループごとに考え,自分たちで時刻や運賃を調べたり,道を探したりしてきました。午前中は、ハローワーク、グループホーム、郵便局へ分かれて行きました。ずっと目指してきた『先生につれていってもらわない校外学習』です。どのグループも,時間までにピュアリティまきびに集合するという約束をあたりまえのように果たし,充実した表情で帰ってきました。

 テーブルマナー講座で美味しい料理を楽しんだあとは,全員で楽しむ『プレ同窓会』。一人一人の個性が光るダンスや思い出の朝運動など,動きのあるプログラムを中心に,トリックや二人羽織,カラオケなどを,時間いっぱい楽しみました。21人全員が笑顔で過ごせた充実のひととき。仲よく楽しむ姿を見ながら,こんな時間を卒業後にもまたもちたいと思ったり,声を掛け合って実際に集まったりすることができればと願わずにはいられませんでした。

校内実習をがんばりました。(高等部1年生)

1月28日(月)~2月8日(金)の2週間、高等部1年生の校内実習がありました。
校内実習では、「にこにこビジネスファクトリー」という模擬会社で働く設定で、実際に企業等から委託された割り箸の袋入れ・包装、ハンガーのシールはがし、缶つぶし、カタログの素材分別作業を行いました。
2学期の実習に比べ、慣れた様子で効率よく作業する姿が多く見られました。
社会で役に立つ喜びと責任感を感じながら、それぞれの進路を切り開いていってほしいと思います。