小学部の新入生歓迎会がありました。

4月23日(月)、新入生歓迎会がありました。
わくわくリーダーの司会進行のもと、1年生紹介やゲームをして、新入生と在校生の交流をすることができました。今年の1年生は、12人。一人ずつ名前と好きなものを、イラストを使いながら発表しました。ゲーム「みんなで握手」では、在校生が1年生と握手をし、もらったお花を台紙に貼っていき、にこにこの笑顔を作りました。「みんなで仲良くするために、にこにこで過ごそうね」とみんなで確認することができました。西支援学校小学部の新しい友達と一緒に、笑顔の溢れる小学部にしていきましょう!

完成したにこにこ笑顔は、1年生の教室の前に掲示しています。

中学部新入生歓迎会を行いました。

4月20日(金)に、中学部新入生歓迎会を行いました。

中学部には、新たに5名の仲間が加わりました。

上級生は、それぞれ役割を果たしながら、新入生のために会を盛り上げました。

新入生も元気よく自己紹介ができました。

2・3年生から歓迎の気持ちを込めた出し物が披露されました。

最後には、中学部のみんなに向けて、新入生から素敵なプレゼントをもらいました。

みんなで協力して、新しい仲間とともに、中学部をスタートさせることができました!

訪問教育 こばと学級スタート!!

4月18日(水)今年度初めての、こばと学級「新しい仲間を迎える会」を行いました。小学部の1~5年生の5名が集まり、訪問教室はギューギューの賑わいです。     5年生が1年生をお迎え。「よろしく~」

恒例の「鈴ひも まわせまわせゲーム」で自己紹介。「だれの所に止まるかな~?」「わたし~!!」

サイコロを振って・・・「お題は何かな?」

「わたしの好きなことは・・・」

こばと学級の後は、通学生の各学年の教室へ。同級生の友達と「今年もよろしくね」

「今年も友達といっぱい会いたいな~。」うれしいスタートの1日でした。

 

 

 

訪問教育・療護センターでの入学式を行いました。

4月13日(金)午後、岡山療護センターで、高等部3名の入学式と、高等部3年生1名の転入式を行いました。

在校生も含め5名の生徒と、保護者、校長、訪問教育の教頭と教職員が参列し、温かい賑わいの式となりました。

校長から教科書を受け取ります。「いろんな本があるな・・」「お~楽しみだ!」訪問教育恒例の、お祝いくす玉割り!「これで訪問の仲間入りだね!」

賑やかになりそうな予感♡これからの勉強が楽しみです。

 

入学式が行われました

4月11日(水)に体育館で入学式が行われました。訪問部をあわせて小学部9名,中学部5名,高等部26名の新入生を迎えました。担任の先生から一人一人の名前が呼ばれ,元気よく返事をした後,小学部,中学部には校長先生から教科書が渡されました。新入生は緊張気味でしたが,立派に式を終えることができました。これからの学校生活が楽しみです。なお,岡山療護センターでの入学式の様子についてはまたお知らせします。