修了式が行われました。

本日在校生の修了式が行われました。
まず,校長先生から修了証書が各学年の児童生徒代表に手渡され,その後,校長先生の話がありました。
その話の中で,「この1年,皆さんが挨拶がよくできるようになったこと」を誉めてくださいました。また「4月から,1年ずつ進級します。後輩ができるということです。ぜひとも皆さんには自分のやるべきことはやり,周りの人には優しい言動のできる本当にかっこいい先輩になりましょう。」と期待を寄せられました。
その後,各部の児童生徒代表がスライドを使って,3学期に頑張って取り組んだことを発表しました。

修了証書を受け取りました

校長先生のお話

校外学習に行ってきました!(高等部1年)

3月9日(金)、高等部1年生が岡山方面へ校外学習に行ってきました。岡山城や後楽園などを巡り、路面電車やバスの利用の仕方や食事中のマナーの学習をしてきました。4つのグループに分かれ、事前学習からバスの時刻や運賃を調べたり、岡山城・後楽園の歴史を調べたりしました。また、グループごとにリーダー、時計係、地図係などの役割分担をして活動をしました。昼食は、ホテルのレストランでビュッフェを体験し、1年生最後の楽しい思い出を作ることができました。

 

校外学習 高等部2年 

高等部2年生が校外学習に行ってきました。
今回は、倉敷駅から事前にグループ(クラス毎)で考えた計画に従っての行動となりました。各グループで、食事係、地図係、忘れ物係、時計係、入館時の手続きの係なども決め、それぞれの役割を担いながら自分たちで行動しました。行先は、共通の大原美術館以外、生徒たちが相談したゲゲゲの妖怪館、阿智神社、美観地区散策です。コースから外れたのではないかと不安になった時もありましたが、みんなで力を合わせて、無事に倉敷駅に集合し、岡山駅に帰ってきました。今回の経験や反省を3年生での修学旅行へ生かしていきたいと思います。