公開講座を実施しました

      夏季休業中に公開講座を3回実施しました。
      講座Ⅰでは,川崎医療福祉大学 重松孝治先生に
          「キャリア教育の視点をふまえた授業づくり」について,
      講座Ⅱでは岡山県精神科医療センター 大重耕三医師に
              「発達障害と医療的対応について ~発達障害の特性と服薬の関連~」について
      講座Ⅲでは ノートルダム清心女子大学 青山新吾先生に
       「他機関等との連携の在り方
           ~情報の共有とケース会の充実を目指して~Part2」について
      講演していただきました。3講座で計200名ほどの地域の学校園の先生方の参加があり,本校の教職員も一緒に研修しました。外部から参加してくださった先生方にお願いしたアンケートの結果からどの講座も非常に満足度が高く,みなさんに好評でした。

kokaikoza01

サマースクール(高等部)

夏休みも終わりに近づいた8/26(月)、高等部では、30名余りの生徒が参加して

サマースクールが行われました。

登校した生徒たちは元気な笑顔で、久しぶりににぎやかな声が校舎に戻りました。

前半は、5つのグループに分かれて活動しました。カラオケ、ゲーム、卓球、ダンス、リラックス

の中から自分の好きな活動を選び、友達と一緒に楽しみました。

後半は、PTAあいあい活動「夏祭り」に参加して、かき氷、お菓子釣り、ペットボトルボウリング

の3つの活動を楽しみました。準備をしてくださったPTAのみなさんありがとうございました。

サマースクール 活動(ゲーム)サマースクール 活動(卓球)サマースクール 活動(ダンス)サマースクール 活動(リラックス)