高等部3年生 中国料理を楽しむ会がありました

2月23日(火)に、日本中国料理協会岡山県支部の方々からのご招待を受け、中国料理を楽しむ会を開催しました。毎年、協会の方々のご厚意で、高等部3年生が招待していただいています。今回は、エビチリや麻婆豆腐、唐揚げ、餃子、焼きそば、チャーハン、ごま団子などのデザートを含め11品を用意していただきました。生徒たちは思い思いに取り分け、本格的な中国料理を味わいました。食後には、中国料理についての、味付けなどいろいろな質問を受けていただきました。三年間一緒に成長してきた仲間と一緒に過ごせる日も数えるほどになりましたが、おいしく楽しく食事を囲み、忘れられない良い思い出になりました。日本中国料理協会岡山県支部の皆様に、この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。CIMG0095 CIMG9814 CIMG9865

高等部3年生 校外学習に行きました。

2月19日(金)に、余暇活動とテーブルマナーの学習を主な目的として、校外学習へ行きました。JR北長瀬駅に集合した後、カラオケをするグループと、ボウリングをするグループに別れて活動しました。CIMG0080 IMG_3107 昼は、「ピュアリティまきび」で、テーブルマナーの研修をしました。「ピュアリティまきび」の方から、ナイフやフォークの使い方や、料理の説明などを聞きながら、おいしく料理をいただきました。最後は、有志による出し物を楽しみました。高等部を卒業した後も、豊かな人生を歩んでもらいたいと思います。IMG_3149IMG_3238

高等部1年生 市役所に職場体験学習に行きました。

高等部1年生の生徒6名が、岡山市役所保健福祉局で職場体験学習を行いました。それぞれ2日間ずつという短い期間でしたが、自転車やバスで通勤したり、大人の中で仕事をしたりする経験ができました。生徒たちは、緊張しながらも本物の事務作業を手伝うことができ、普段の学校生活では味わえない疲労感や達成感を感じていました。6名の生徒は、学校に帰って報告をして学年のみんなに学んだことを伝えました。

岡山市保健福祉局の方々には、生徒たちに貴重な体験の機会を与えてくださりありがとうございました。

市役所職場体験学習① 市役所職場体験学習②

市役所職場体験学習③

 

中学部2年生 校外学習に行きました!

2月19日(金)TSCテレビせとうちとイトーヨーカドーに行きました。

今回のめあては
・マナーよく質問をしよう。
・生活ボードを使って記録しよう。
・一人一役の係の仕事を果たそう。
の3つをめあてに活動しました。

TSCテレビせとうちでは,社内を見学をさせていただいたり,アナウンサー体験をさせていただいた後,一人一人が生活ボードを使いながらテレビ局についての質問をし,回答を記録をしました。

その後,イトーヨーカドーで昼食・買い物学習をしました。

2年生最後の校外学習の今回,生活ボードを使ってマナーよく質問をし,記録することができたり,出発式の司会・はじめの言葉係・アナウンサー体験係・おわりの言葉係・腕章係・レストラン係・解散式の司会と10人全員で一人一役の係を責任をもって果たすことができ,よい校外学習になりました。校外学習1 校外学習2 校外学習3 校外学習4 校外学習5 校外学習6 校外学習7