3月15日(金) ICT機器による通信で、訪問教育中学部の1名の卒業式を行いました。訪問教育のみならず、卒業生にゆかりのある他部の教職員も参列しました。
まずは、校長から、卒業証書を。
式後には、全員からの一言メッセージあり、HRで担任からのがんばり賞あり、プレゼントあり・・・。画面の向こうからは、元気いっぱいの返事が。
訪問教育ならではの卒業式。
通学生の卒業式と形は違えど、卒業を祝う気持ちにあふれた温かい式でした。
2月25日(月)に、中学部3年生が校外学習に行きました。
バスで岡山イオン、しょうが屋、市役所に訪問しました。
イオン岡山では、文房具・ポーチ・タオルなど、高等部で使うことができるものを一人ひとつ選んで購入しました。
昼食は、就労継続支援A型の事業所『しょうが屋』でうどんをいただきました。
オーダー用紙に、しおりを見ながら正しく記入して注文ができました。
そして店員さんの働く姿についてポイントを確認しながらチェックしました。
身だしなみや言葉遣いなどたくさんの学びが得られました。
最後は市役所を訪問しました。
高等部の先輩が実際に市役所で作業製品を販売活動しているところを見学しました。
中学部最後の校外学習も決まりを守って安全に、みんなでしっかり見て、しっかり学ぶことができました。