中学部2年生宿泊学習

10月13日(木)、14日(金)の二日間、中学部の2年生が宿泊学習で国立吉備青少年自然の家へ行ってきました。

1日目は、ハイキングから始まりました。快晴です!

夜は、キャンプファイヤーをしました。皆で協力して火をつけました。

2日目は、火起こし体験をしました。薪割りをしたり、火を起こしてレトルトカレーを温めたりして、ここでしかできない体験をすることができました。

中学部 出前授業「ボッチャ」

10月7日(金)、講師の先生をお招きしてボッチャの授業を行いました。

「ねらった場所にボール投げよう」という目標のもと、講師の先生に教えていただいた投げ方を練習して、後半のゲームに挑みました。

ゲーム中はどの学年も白熱した様子で、ジャックボールの前を意識して投げたり、習った3種類の投げ方を考えてボールを投げたりなど、真剣にゲームに取り組む姿が見られました。

時には友達を応援する拍手の音も聞こえてきて、大盛り上がりの「ボッチャ」になりました。

10月20日(木)には、第2回目を予定しています。

中学部「修学旅行」

9月29日(木)、30日(金)の二日間、広島に修学旅行へ行ってきました。

広島風お好み焼きやもみじまんじゅうを作ったり、原爆ドームを見たあと、平和の大切さについて改めて考えたりしました。

フェリーに乗って宮島に行くこともできました!

現地でしか学べないことを、しっかり体験することができました!

 

中学部「仕事体験」

9月12日(月)~14日(水)の三日間、校内で仕事体験を行いました。

1年生は、ボルトナットの仕事体験をしました。初めての作業内容でしたが、

個々の目標に向けて頑張ることができました。

2・3年生は、ペットボトル班とボルトナット班に分かれて行いました。

昨年度よりもより丁寧に仕事を行ったり、

作業スピードを意識して取り組んだりすることができました。

三日間、みんなよく頑張りましたね。お疲れさま!

中学部「お楽しみ会」

7月14日(木)、中学部全体でお楽しみ会がありました。

学年対抗のボール集めゲームでは、それぞれの学年が一致団結して、

ゲームに取り組みました。

優勝したのは3年生、さすが最高学年ですね。1年生、2年生も頑張りました。

続いて、出し物のコーナーでは、学年ごとに「風になりたい」や

「ひょっこりひょうたん島」などのダンスを披露しました。

1学期ももうすぐ終わりですが、また一つ楽しい思い出ができました。