小学部が校外学習に行ってきました


5月1日(金)に、小学部22名の児童が春の校外学習で田中西公園に行きました。

朝から暑いくらいの晴天の下、上級生と下級生が2人ずつペアになって公園を目指して歩きました。歩きながらの会話もはずみ、わくわくした気持ちがあふれていました。

公園に着くと、5,6年のわくわくリーダーたちがこれからするダンスやゲームの説明をしてくれました。みんなで「エビカニクス」を踊り、「ロンドン橋落ちた」と「ボール運びリレー」をして楽しみました。

校外学習 017

その後は、自由遊びの時間があり、しゃぼん玉をしたり追いかけっこをしたり、遊具で遊んだりしてあっという間に時間が過ぎました。クラスでそろって食べたお弁当はとてもおいしそうでした! 帰り道は、やや疲れた様子が見られましたが、全員が最後まで歩いて帰って来ることができました。

小学部・中学部卒業式が行われました

3月13日(金)小中学部の卒業式が行われました。

在校生・家族・施設職員さん・教員らたくさんの人々に見守られる中、堂々と式場に入場し、主任の先生に名前を呼ばれた小学部3名、中学部13名の児童生徒が大きな声で返事をして、晴れやかな顔で校長先生から全員卒業証書を受け取ることができました。

それぞれ、小学部・中学部で学んだことを大切にして、次の中学部・高等部でも自分らしく、元気にがんばってほしいと思います。

卒業式1卒業式2卒業式3

小学部 6年生 修学旅行に行ってきました!

 DSC01914 姫路セントラルパーク

 

DSC02017

ホテル前の海岸で

 

 

DSCF0436

須磨海浜水族園

 

小学部6年生の3人は、10月23日(木)、24日(金)に修学旅行に行ってきました。

 行き先は、姫路セントラルパークと須磨海浜水族園。姫路セントラルパークでは、1学期から楽しみにしていたジェットコースターに3人そろって挑戦したり、猛獣バスに乗ってトラやゾウなどたくさんの動物を見たりしました。須磨海浜水族園では、大水槽を泳ぐ魚たちからなかなか離れることができないほどしっかり見たり、イルカショーでは事前に猛練習したダンスを一緒に踊ったりしました。

 乗り物やホテルでのマナーも「さすが6年生!」と言われるくらいに立派に行動でき、元気に楽しい2日間を過ごすことができました。

小学部 秋の校外学習に行ってきました。

 小学部1~5年生15名は、11月6日(木)に秋の校外学習で

玉野市のおもちゃ王国に行ってきました。

秋空の下、みんなスケジュールを確認しながらいろんなエリアを回りました。 

乗り物券を必要な枚数だけ、係のお兄さんやお姉さんに手渡し、

好きな乗り物に乗ったり、好きなキャラクターの場所で遊んだりして、

とても楽しく過ごすことができました。

 

5年生にとっては、最後の秋の校外学習で、来年は修学旅行に行きます!

「もっと遊びたかったなぁ」という気持ちで、でも大満足帰りのバスに乗りました。

みんな楽しい思い出ができてよかったですね!

 

10月に修学旅行に行った6年生は学校で素敵な西支援祭のめくりプログラムを

完成させていました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA おもちゃ王国 027

小学部の春の校外学習が行われました。

 

 5月2日(金)に、学校の近くの田中西公園へ校外学習に行きました。

公園の行き帰りは、他学年の友達と手をつないで歩きました。

 公園に着いてからは、小学部全員で「貨物列車ゲーム」をしたり、砂遊び、ブランコ、シャボン玉などをして自由に遊んだりしました。

天気もとても良く、安全に過ごすことができ、みんな笑顔で校外学習を終えました。

校外学習

春の校外学習 5/2 016 春の校外学習 5/2 078