11月6日(水)~8日(金)、高等部3年生が、2泊3日で東京方面に修学旅行に行ってきました。
お天気にも恵まれ、1日目の国立科学博物館、2日目のディズニーランド、3日目はアクアパーク品川を、ゆっくりと楽しむことができました。宿泊した「ハイアットリージェンシー東京ベイ」はとても過ごしやすい素敵なホテルでした。
事前学習で学んだことを生かして、友達と見学や体験をすることで、一人一人が大切な思い出を作ることができました。
11月11日(月)、PTAの研修会と給食試食会が行われました。
午前中の人権研修会では、だいじょうぶ らぼ 為清 淑子先生を講師としてお招きし、「子ども期・思春期の性 ~心を育てる関わり方~」という演題で講演が行われました。長くスクールカウンセラーとして活動された経験を活かし、子どもへの関わり方や支援の仕方などについて分かりやすくお話していただきました。また、参加された保護者の皆さんが、日頃の思いや感じていることを情報交換しあう場面もあり、保護者同士のネットワークを深める貴重な機会にもなりました。
給食試食会では、最初に栄養教諭から、給食や献立に関する説明を聞いたり、動画を見たりして、子どもたちが普段食べている給食について詳しく知ることができました。その後、保護者の皆さんが協力し合って配膳し、実際に給食を試食。皆さんの表情が自然とほころんだ楽しいひと時となりました。
午後からは、そらまめ歯科院長 歯科医師 北 ふみ先生を講師としてお招きし、「歯の健康~むし歯をよく知ろう~」というテーマで講演が行われました。子どもたちが、歯の健康を自分で守っていくための知識や技能を身に付けられる歯磨き指導の重要性について、丁寧に解説していただきました。日頃の歯磨きの仕方について見直し、より良い習慣を身に付けていくきっかけにしたいと思います。
お忙しい中、研修会や試食会にご参加いただきありがとうございました。これからもPTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。