高等部マナー学習が行われました

9月6日(火)、元天満屋キャリアプランニング教育事業部の川崎先生をお招きしてマナー学習が行われました。午前は高等部1年生、午後は2年生が対象でした。

1年生は、正しい姿勢・お辞儀の仕方・明るい表情・声が4つの基本マナーであることを教わり、「おじぎ、あいさつ、座り方、立ち方」の練習をしました。2年生は、昨年教わった基本マナーの復習をした後、10月にある現場実習を踏まえ、仕事中のやりとり(返事・報告・確認・質問・謝罪)を学びました。学習を終えた生徒からは「お辞儀の仕方が難しかったけれどがんばった」「大人になった気分」等、生き生きとした声を聞くことができました。

IMG_0523IMG_0510DSCF2210

2学期始業式!

長かったようで短かった夏休みも終わり・・・

西支援では9月1日に始業式があり、いよいよ2学期がスタートいたしました!

新しい友達の紹介があったり、校長先生から2学期にがんばってほしいことなどの話を聞いたりしました。CIMG15392学期は、修学旅行に校外学習、西支援祭など楽しい行事がたくさんあります!

校長先生のお話にもあったように、

「あたりまえのことが、あたりまえにできる西の子」

みなさんがそれぞれの役割を果たしてくれることを期待しています(^^)

 

PTA合同作業で、運動場すっきり!

夏休みの終わりの8月30日(火)、PTA合同作業で運動場の除草を行いました。

前日の雨のおかげで、少し風が涼しく、草も抜きやすいような・・

CIMG4983

70人を超える児童生徒・保護者の方がご参加くださり、とってもきれいになりました。

CIMG4986

最後は、飲み物とかき氷でほっと一息・・

2学期からの授業、気持ちよくスタートできます!ありがとうございました。

 

 

 

体育館棟建築が始まります

いよいよ体育館棟の建築が始まります。

工事開始に向けて、本日(8月10日)、安全祈願の式が行われました。

CIMG2076CIMG2084

今月中には、工事区域にはフェンスが設置される予定です。

工事期間中は、ご不便をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。

高等部1年生 高松農業高校との交流がありました

7月12日(火)高等部1年生の校外学習がありました。午前中に高松農業高校へ行き、お昼にサンロード吉備路でバイキングを食べました。

高松農業高校では、畜産科学科の1年生の生徒さんと一緒に卵パックの絵付けをしたり、牛舎や豚舎を案内していただいたたりしてふれあいを深めました。初めての体験で恐がりながらも牛に餌をあげたり、豚のブラッシングをしたりしました。うさぎなどの小動物にも触ることができみんな楽しそうでした。

サンロード吉備路では、それぞれがいつもと違う食事を存分に楽しむことができました。CIMG1385IMG_0452