小学部:「4年生 校外学習」

9月27日(金)に、おかでんミュージアムに行ってきました。

路線バスで岡山駅まで行き、そこから路面電車に乗り換え、終点の東山・おかでんミュージアム駅で降りました。

館内の部屋で、それぞれ楽しく過ごし、おいしいお弁当も食べました。

楽しい思い出がいっぱいの1日となりました。

高等部:「2年生 宿泊学習」

9月19日~20日に、高等部2年生の宿泊学習を行いました。

1日目は鷲羽山ハイランドで、ゆったり、ほのぼの、ガンガンの3グループに分かれて事前に決めたアトラクションを楽しみました。アトラクションに乗れない場面では、話し合って次の行動を決めました。夜はホテルクオーレに宿泊し、唐揚げやピザなどの料理を満喫しました。2日目は美観地区で、大原美術館と自然史博物館を訪れ、ラーメンやうどんで昼食を取りました。

暑い中でも友達と充実した時間を過ごしました。

高等部:「決意表明式」

9月27日(金)、来週から始まる校内実習・現場実習に向けて、学年ごとに決意表明式がおこなわれました。

卒業後の社会生活、職業生活に向けて、多くのことを学ぶことができる貴重な機会となる実習にどう取り組むのか。日々の学校生活で培った力をもとに、自ら考え、決めた目標を友達や教師の前で発表する表情は、実習に向けた強い決意を感じさせてくれました。

実習に向けて、面接や通勤の確認、実習作業の練習など準備を重ねてきた生徒の皆さん。実りの多い実習になることを願っています。

高等部:「1年生 将来の就労に向けての講演会」

9月25日(水)、様々な職業について知り、産業現場等における実習についての理解や働くことの意義を考える目的で、高等部1年生の一般企業等への就労を希望する生徒を対象に、株式会社 仁科百貨店から講師をお招きして講演会が開かれました。

講師の方の優しく楽しい語り口に生徒たちの緊張も和らぎ、話の途中で講師の方から投げかけられる職業や就労に関する質問に積極的に答えるなど、集中してお話を聞くことができていました。

今日学んだことを日々の学習や、来週から始まる実習に生かしながら、将来の充実した生活につなげてほしいと願っています。

 

小学部:「歯・口の健康教室(1201運動)」

小学部で歯科衛生士の方に来ていただき、歯科指導を受けました。

始めに、全体でむし歯についてのお話を聞いたり、「あいうべ体操」をしたりしました。次に、各学級で歯科衛生士さんに歯の磨き方、ぶくぶくうがいの仕方を教えていただきました。5、6年生は磨き残しがわかる薬を使って、どれだけ磨き残しがあるかを確認しながら、丁寧に歯を磨く大切さを教えていただきました。

学校でも教えていただいたことを思い出しながら取り組んでいきたいと思います。