高等部:「3年生 中国料理を楽しむ会」

2月18日(火)、岡山県南部健康づくりセンターの栄養指導室に『日本中国料理協会岡山県支部』の方が7名来られ、高等部3年生に中国料理のおいしさやマナーを知ってもらいたいと料理をふるまっていただきました。

事前学習で中国料理についての勉強し、当日を楽しみにしていた生徒たち。酢豚、牛肉の煮込み、麻婆豆腐、炒飯、上海焼きそば、から揚げ、焼売、餃子など、おいしい中国料理の味に生徒たちも大喜びでした。

日本中国料理協会岡山県支部の皆様、素晴らしい料理と時間を本当にありがとうございました。

中学部:「1年生 校外学習」

2月14日(金)、中学部1年生が岡山市内に校外学習に行きました。

イオンモール岡山のダイソーで買い物をした後、ピュアリティまきびで昼食を食べました。今回は、ICカードを使ってバスを利用することも経験しました。

事前学習を活かし、公共の場でのルールやマナーを守って行動することができました。みんなの笑顔が溢れる1日になりました。

中学部:「2年生 校外学習」

2月7日(金)、中学部2年生が、ライフパーク倉敷に校外学習へ行ってきました。

倉敷科学センターでの科学体験は難しさを感じると共に、「すごーい!ふしぎ!」等と声に出しながら、様々な面白さを経験することができました(^^)

友達と過ごした大切な思い出がまた一つ増えました。

 

小学部:「3年生 生活 うどん屋さんごっこをしよう」

1月から小学部3年生は、うどん屋さんごっこに取り組んできました。

毛糸やフェルトでうどんを作ったり…

2年生を招待して、うどん屋さんごっこをしたり…

学校近くのうどん屋さんにうどんを食べに行ったり…

買い物に行ってうどんの材料を準備して、

2月13日(木)には、ついに自分たちで本物のうどん作りに挑戦しました。

自分で作ったうどん、おいしかったね!

高等部:「1年生・2年生 実習報告会」

2月18日(火)、高等部1年生と2年生が、学年ごとに実習報告会を行いました。

2週間の現場実習・校内実習を通して学んだことを、お互いに発表し合う中で新たな気づきを共有し合った生徒たち。

達成できたことや新たな課題など、自分自身と向き合うことで手にすることができた学習の成果をこれからの学習に生かしながら、次なるステージでのさらなる飛躍を目指して欲しいと思います。