7月22日(月) ストレッチマンからの贈り物

7月8,9日にあった撮影後、高等部生徒が育てたひまわりの花束をプレゼントしたところ、7月18日(木)に、ストレッチマンから2枚の色紙が届きました。

1枚目は玄関に、2枚目は1階の体育館棟へ行く通路に掲示しています。学校へお越しの際は、ぜひご覧ください。

7月19日(金) 1学期終業式

1学期終業式がありました。

校長先生からお話がありました。

各学部の代表者から、1学期の思い出について発表がありました。「西っこ元気プロジェクト」の活動報告もありました。

明日から44日間の夏休みが始まります。生活リズムを整えて、元気に過ごしましょう。そして、9月2日(月)の始業式には、元気な笑顔で登校しましょう。

7月18日(木) 訪問教育:こばと学級・終業式

7月17日(水)こばと学級・終業式があり、小学部の児童4名が参加しました。

今回は、ボランティアの大型紙芝居「ゆめゆめ」さんに動物鳴き声クイズと読み聞かせをしていただきました。

動物鳴き声クイズは、ライオンやにわとりなどの声はわかりましたが、オオカミやコアラの声はみんな「???」で、答えを聞いて「こんな声で鳴くんだ!」とびっくりでした。

大型紙芝居「せんたくかあちゃん」は、「せんたく〜かあちゃん〜♪」の歌に合わせてシャボン玉が飛んできたり、人形が近くまで来たりして、みんなお話に夢中になっていました。

「ゆめゆめ」さん、ありがとうございました。

次は、こばと終業式です。

教頭先生のお話の後、担任の先生からがんばり賞をいただきました。1学期にがんばったこと、出来るようになったことなどを振り返り、みんな嬉しそうでした!

その他の児童、生徒も各家庭や療護センターで終業式を行います。

これから暑くて、長い夏休みになりますが、元気に過ごして、2学期に会えるのを楽しみにしています。

7月17日(水) 高等部:職業ガイダンス

高等部2年生が、職業ガイダンスに参加しました。

ハローワーク岡山の専門援助部門から指導官を講師としてお招きして、「卒業後の進路について」「いろいろな仕事」「準備しておくこと」について、講義をしていただきました。

「進路は自分で選ぶことが大切」「遅刻や欠勤をしないこと」など、長く働き続けるために大切なことを教えていただきました。

保護者の方もたくさん参加していただきました。ありがとうございました。