10月21日(月) 高等部:実習事後学習

10月7日(月)から始まった実習(一部生徒は9月30日から)が、18日(金)で終わりました(3週間の生徒は、今週末まで)。

久しぶりに学校へ登校してきた生徒は、友達や先生と笑顔で実習中の話をしていました。

今日と明後日は、事後学習があります。初めに、実習中の成果と課題を考えました。

次に、明後日行われる実習報告会の発表練習をしました。

事後学習で出てきた課題については、班別作業や普段の学校生活で克服していきましょう。

10月18日(金) 訪問教育小学部:修学旅行

10月16日(水)に、訪問教育小学部6年生が、修学旅行に行きました。

初めて、新幹線に乗りました。

神戸どうぶつ王国へ行きました。

羊やカピバラにエサをあげました。迫力満点!

リモートシャッターで、一番気に入ったラクダの写真を撮りました。連写!!!

お天気も気分も最高!の修学旅行でした。

10月18日(金) 小学部2年生:校外学習

9月26日(木)、27日(金)、10月16日(水)に、小学部2年生が校外学習に行きました。

路線バスに乗って、下中野にあるスーパーマーケットや弁当店、公園へ行きました。

スーパーマーケットでは、目的の商品を見付けて、買い物をしました。弁当店では、言葉や写真カードでお弁当を注文して、支払いをしました。

買ったお弁当を学校に持ち帰って食べました。

自分で買ってきたお弁当の味は、最高でした。

10月17日(木) 中学部3年生「修学旅行」

10月9日(水)~11日(金)に、京都大阪方面へ修学旅行に行ってきました。
1日目は、東映太秦映画村へ行きました。忍者ショーやトリックアートなどを楽しみました。着物姿のお侍さんや町娘にも会うことができました。
2日目は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ行きました。アトラクションやショーなどを楽しみました。音楽や映像の迫力に大興奮でした。
3日目は、通天閣へ行きました。ビリケンさんの足の裏を触ることができました。またお好み焼きを自分で作って食べることができました。
2泊3日の修学旅行で、事前学習や日頃の学習の成果を発揮し、それぞれが目標とする体験ができました。