「生活」の時間に、みんなで協力して、「日本地図」と「岡山県地図」を作成しました。
はさみで切ったり、貼る場所をマッチングしたりして作成しました。
線をよく見て切っています。
貼る場所を間違えないように、マッチングしています。
日本地図
岡山県地図
地名から連想する特産物やドラマのロケ地など、自分が知っているキーワードを発表しながら、作成しました。
岡山県の市町村より、都道府県についてのキーワードを発表する時の方が、盛り上がりました。
高等部では、月に1回「チャレンジタイム」に取り組んでいます。
「チャレンジタイム」は、余暇活動の充実を目標に、学年の枠を超えた縦割りグループで活動しています。
パソコングループは、自分で設定したテーマに沿って、情報収集を行いました。
フラワーアレンジメントグループは、外部講師の招聘して、活動しました。できた作品は、玄関に飾っています。
スポーツグループは、バドミントンをして汗を流しました。
生徒は、自分の興味がある活動をするので、毎月この日を楽しみにしています。
人生を送るうえで、余暇活動の充実は、とても大切な要素の一つです。卒業までに、自分から積極的に楽しむことができる活動を見つけていってほしいと思います。