「4月8日(月)入学式」
今年度は、訪問教育にピカピカの小学1年生が入学しました。
中学1年生や高校1年生に入学した生徒も、
みんな新しい気持ちで新学期をスタートしました。
「4月24日(水)こばと学級」
第1回目のこばと学級がありました。
新入生と在校生、訪問教育を一緒に行う先生たちが
学校へ集まりました。
みんなで歌を歌ったり、自己紹介をしたりと、
とても楽しい時間となりました。
「4月8日(月)入学式」
今年度は、訪問教育にピカピカの小学1年生が入学しました。
中学1年生や高校1年生に入学した生徒も、
みんな新しい気持ちで新学期をスタートしました。
「4月24日(水)こばと学級」
第1回目のこばと学級がありました。
新入生と在校生、訪問教育を一緒に行う先生たちが
学校へ集まりました。
みんなで歌を歌ったり、自己紹介をしたりと、
とても楽しい時間となりました。
「西っこ元気プロジェクト」では、基本的生活習慣に関するテーマを学期ごとに設定し、全校で適切な行動を身に付けることができるように取り組んでいます。
今年度は、1学期「歯磨き委」、2学期「食事」、3学期「きまり」をテーマにしています。本校キャラクターのニッシーが登場する寸劇動画を見てテーマの確認や意識付け、振り返りを行ったり、各学部の取組の様子を見たりして、全校でより確かな力を身に付けることを目指しています。
児童生徒が意識や意欲をもって行動することにつながるように、日々の学校生活の中で場面を捉えながら必要な力を身に付けるとともに、学年だよりやブログ等でテーマをお知らせすることで家庭とも連携を図りながら取り組んでいます。