7月5日(月)「教職員コンプライアンス研修」

7月5日(月)に、全教職員対象のコンプライアンス研修がありました。今回のテーマは、セクハラ、盗撮、わいせつ行為等についてでした。

三密を避けて、4つの会場に分かれ、4~5名でグループを作っての研修となりました。

<図書室の様子>

普段なかなか話すことがない部を超えてのグループでしたが、最初に「最近感動したこと、うれしかったこと」を分かちあう中で、雰囲気も柔らかくなり、笑顔もこぼれました。

<プレイルームの様子>

研修では、三つの事例をもとに、「どこに問題があったのか」「どのように対応すればよかったのか」等、各自で考えたあと、それぞれのグループ内で意見を分かちあいました。お互いに考えていることや思っていることを分かち合えて、効果的な研修となりました。

<ミーティング室の様子>

これからも不祥事を起こさない「チーム西支援」として心を1つにがんばっていきたいと思います。

<多目的室の様子>

 

 

中学部「生徒会選挙」

6月24日(木)、中学部の生徒会選挙を行いました。

6月21~23日まで選挙活動を行い、立候補者は役員になった時の抱負を、応援者は立候補者の良い所を、各クラスを回って演説しました。

選挙当日は、みんなの前で堂々と演説をすることができました。

3年生、1年生、2年生の順番で投票を行いました。選挙係から投票用紙をもらい、真剣な顔つきで投票をしました。

投票の結果、立候補者全員が見事、当選しました。これから新役員のみんなで、月の目標を立てたり、あいさつ運動をしたりして、中学部を盛り上げていきましょう!

 

小学部6年生「全国小学生歯みがき大会参加」

5年生に続いて、6年生も6月25日(金)に全国小学生歯みがき大会に参加しました。

6年生の児童は、昨年も歯みがき大会に参加していたので、とても落ち着いた様子で取り組むことができました。

歯の汚れの正体は?という〇✖クイズにも見事正解しました!

 

「えんぴつ持ち」「こちょこちょみがき」「全部の歯をみがく」に気を

付けながらじょーずくん、じょーずちゃんの歯をみがいてあげました。

歯みがき名人目指して、これからも歯みがきをがんばりましょう!!

6月24日 中学部3年生「お弁当注文をしよう」

6月18日、中学部3年生の生徒たちに、ほっかほっか亭からお弁当を配達していただきました!

6月17日の生活単元学習の時間に、クラスの代表者が電話注文をしました。

一人一人お金を支払って、お弁当を受け取った後は・・・ランチタイム・・・

みんな美味しそうにお弁当を食べていました!