10月27日(水)に、小学部1年生が校外学習に行ってきました。
初めての学年での校外学習は、近くのドラックストアで買い物をしました。
お店では、かごを持って自分が買うお菓子を見つけることができました。
レジでは、お店の人に商品を渡したり、
精算機で支払いをしたりすることができました。
並んで順番を待つこともできました。
一人一人、事前学習の成果をしっかり発揮できた校外学習でした。
10月21日(木)、訪問教育小学部6年生が、修学旅行の代替行事を学校で行いました。
最初に、教室を「わくわくこばとランド」という遊園地に見立て、「水族館・ブランコ・ガタゴトトレイン」という3つのアトラクションで活動しました。
水族館「海の中?水の音と光がすてき♥」
ブランコ「楽し~い♪もう1回~!!」
ガタゴトトレイン「ガタゴトひびいておもしろ~い!!お母さん、見てる~?」
次に、パラバルーンの中に入り、タイムトラベル。写真を見ながら1年生から5年生までの思い出を振り返りました。
最後の思い出コーナーでは、絵本の読み聞かせ・音楽と、大好きな活動を楽しみました。
校外での修学旅行ではなかったけど、大好きな先生たちと小学部生活を振り返れて大満足!!思い出に残る修学旅行行事になりました。