2月3日に中学部1年生がバスと電車を利用し、倉敷みらい公園、アリオ倉敷に行ってきました。
事前学習で電車の乗り方、切符の買い方、自動改札の通り方を確認していたため、どの生徒も自販機で切符を買い、自動改札でも切符を忘れずに取って通ることができました。
倉敷みらい公園では、防災設備の見学をしました。マンホールトイレ・ベンチトイレ・かまどベンチ・防災あずまや・ハイブリッド照明・備蓄倉庫など日頃は、使わない物ですが特別に市役所の方に出していただき、使い方の説明を聞いたり、質問をしたりしました。
アリオ倉敷では、昼食と買い物をしました。食べたい物や買いたい物を探し、自分で注文、支払いをしました。1学期の校外学習に比べ、自信を持って注文や支払いをする生徒を見てとても成長を感じることができました。
今回の校外学習を生かし、進級に向けてまた頑張って行きたいと思います。