5月31日(金) 創立記念コンサート

本校の創立記念コンサートがありました。

第一部の記念式では、校長先生のあいさつや各学部の紹介、そして、岡山一宮高校吹奏楽部の演奏に合わせて校歌を合唱しました。代表の児童生徒が指揮をしました!

第二部では、岡山一宮高校吹奏楽部の皆さんによるコンサートです。クラシックの曲やみんなが好きなアニメの曲などを演奏してくださいました。手作りのカスタネットをプレゼントしていただき、児童生徒もそのカスタネットを演奏して、みんなで合奏もしました。

最後に、児童生徒の代表者がお礼の言葉をいったり、花束を贈呈したりしました。

交流タイムでは、岡山一宮高校の生徒さんたちと話をしたり、近くで演奏を聞かせてもらったりしました。

素敵な時間を過ごし、学校の創立を祝うことができました。

 

5月30日(木) 高等部:マナー学習

川﨑晴美先生を講師としてお招きして、2年生と3年生のマナー学習がありました。

2年生のテーマは、「会社の方とのやり取り」でした。会社の方から指摘を受けた時の対応が、難しかったようです。

3年生のテーマは、「社会人のあいさつ」でした。普段使わないあいさつの表現に、戸惑う様子が見られました。

放課後には、高等部教員を対象に「職場を訪問したとき」をテーマに、研修を行いました。

名刺の受け渡しを練習しています。

事業所の応接室での対応を練習しています。

生徒も教員も、知っているようで知らなかったマナーがたくさんあり、来月から始まる現場実習に向けて、有意義な研修となりました。

 

 

 

 

5月29日(水) 訪問教育「ミニトマトを植えました!」

訪問教育の児童生徒はミニトマトを育てています。今回は苗を植えている様子を紹介します。

初めに、鉢に鉢底石と土を入れます。「よいしょ。よいしょ。」

そして、苗を植えます。「やさしく。」 最後に、水やりをします。「大きくな~れ。」

 

これから、しっかりお世話をして、おいしいミニトマトができるのが楽しみです!

 

 

5月28日(火) わかくさ学園との連絡会

毎月1回、わかくさ学園との連絡会を開催しています。

学校や学園の行事予定の確認や、児童生徒の情報交換を行っています。

お互いに、児童生徒の知らない一面を知ることができる貴重な時間です。これからも連携を取り合いながら、児童生徒の成長を促していきたいと思います。

5月25日(土) 運動会

雲一つない快晴の中、運動会が開催されました。

準備体操「手のひら体操」

小学部・演技「はじめよう REIWA!」

中学部・演技「中学部 ダンス 2019」高等部・学年対抗リレー

ゴールデンウイーク明けから3週間、練習の成果をしっかり発揮できた運動会でした。保護者の方をはじめ、地域の方々、卒業生の皆様、ご声援をありがとうございました。