西っこ元気プロジェクト

西っこ元気プロジェクトの1学期のテーマは、「身だしなみ」でした。

7月9日(金)には、高等部生徒会役員が、自分の体験を振り返りながら、「身だしなみ」について全校に呼び掛けを行いました。

 

7月12日(月)には、小学部2年生が「身だしなみ」の振り返りをしました。

服の着方や靴の履き方、マスクのつけ方などをみんなでチェックしました。

全員◎でした!!

もうすぐ夏休みです。毎日、元気に気持ちよく過ごすために、1学期に西っこ元気プロジェクトで取り組んだ「身だしなみ」に気を付けていきましょう!

 

 

手洗い・歯みがきレンジャー参上!

7月6日(火)に、手洗い・歯みがきレンジャーが、小学部2年生の教室にやって来ました。

みんなが上手に手洗いできているか、チェックしたり、応援したりしてくれました。

上手に手を洗うことができた人は、手洗い・歯みがきレンジャーから「たいへんよくできました」ワッペンをもらいました。            「きれいになったよ!」

これからも手洗いをしっかりがんばっていきましょう!!