5月7日(水)、歯科検診がありました。
大人でも歯科受診を苦手にする方も多いなか、生徒たちは落ち着いて順番を待ち、一人一人しっかりと口をあけて、歯や口腔内の状態をしっかりと見てもらうことができました。
物を食べること、言葉を話すこと、歯は生活の様々な場面に関わっています。今日の検診結果をもとに歯や口の健康に改めて目を向け、元気で健やかな毎日を送ってほしいと思います。
5月1日(木)、高等部集会が開かれました。新年度がスタートして1か月。生徒たちも新たな学校生活にもなれ、順調なスタートを切ることができました。
今回の集会では、これからの季節に向けて、教頭先生のお話とともに養護教諭の先生から熱中症予防のお話を聞きました。いろいろな資料やクイズを交えながら熱中症予防のポイントについて、丁寧に説明していただきました。
今月は運動会もあり、屋外での活動も増えていきます。生徒会からも「これから暑くなり、疲れがたまってくる頃です。こまめに水分補給をするなど健康管理に気をつけましょう。」という呼びかけもありました。普段の生活の中でも、自分の体調の変化に気を配りながら、元気に毎日過ごせる力を身に付けて欲しいと願っています。