小学部:「1年生を迎える会」

5月30日(金)、小学部では1年生を迎える会がありました。2年生から6年生は事前に飾りを作り、始まる前に会場の飾り付けをして1年生を迎えました。

1年生の名前と好きなものの紹介があったり、みんなでダンスをしたりして、楽しい会になりました。

これからも小学部みんなで、仲良く過ごしていきましょう!

高等部:「決意表明式」

5月30日(金)、来週から始まる現場実習に向けて、3年生と2年生の決意表明式が学年ごとに行われました。

3年生にとっては卒業後の生活を見据えての実習。2年生にとっては、社会の中で実際に働く貴重な体験。前日からの事前学習も含めてしっかりと準備を進めてきた生徒たちは、決意を胸に式に臨みました。

 

 

 

 

(3年生の様子)

 

 

 

 

(2年生の様子)

 

友達や教師の前で実習先や実習内容、実習に向けた目標などを発表し、エールを交わし合った生徒たち。社会の中で働く楽しさや難しさを経験しながら、実り多い実習にして欲しいと願っています。

高等部:「高等部集会」

5月29日(木)、高等部集会が開かれました。

運動会も終わり、ほっとしたのもつかの間、来週からは2・3年生は現場実習、1年生は進路学習週間となります。高等部集会の話題も、頑張った運動会の話題と来週からの実習に向けたお話となりました。

教頭先生のお話に続いて、進路指導の先生から実習を行う意義や気をつけることなど、実習に取り組むうえで大切にすべきことについてお話を聞きました。最後に生徒会からも、実習や進路学習を頑張っていこうという呼びかけがありました。

これからまた気を引き締めて、来週からの実習や学習を実り多いものにしていって欲しいと思います。

高等部:「運動会練習 Part2」

5月16日(金)、3学年合同での運動会練習がひらた旭川荘グラウンドでありました。

入退場、準備体操、学年対抗リレー、演技、応援など、練習の中で動きを実際に確認していきました。また、練習に合わせて生徒会役員による放送や体育委員の動きの確認も行われ、運動会に向けた準備が着々と進んでいます。

これから5月23日(金)の運動会に向けて屋外の練習が本格化し、暑い中での練習となりますが、体調に気をつけながら元気に運動会当日を迎えて欲しいと思います。

高等部:「運動会練習」

5月13日(火)、運動会練習がありました。

この日は、全体で準備体操や演技の練習やメンバーが決まったリレーなどの練習を3学年合同で行った後、各学年に分かれて応援の役割分担や隊形、掛け声など最終調整を行いました。

競技や演技、応援などの運動会に向けた準備が整い、今後は、5月23日(金)の運動会に向けて、会場であるひらた旭川荘グラウンドでの練習が本格的に始まります。生徒たちの真剣な中にも、楽しそうな表情を見るたび、どんな運動会になるのか今からとても楽しみです。