3月16日(木)、暖かい春の日差しの中、小学部9名、中学部7名の卒業証書授与式が行われました。
卒業生たちは、緊張しながらも堂々と卒業証書を受け取ったり、それぞれの思い出を振り返りながら別れの言葉を言ったりして、成長を感じられる式となりました。
4月からの新しいステージでの活躍を期待しています。
ご卒業おめでとうございます。
4年生は3月の生活で郵便屋さんごっこに取り組みました。
はがきを100枚作るぞ!と目標を立て、はさみ係、枠線係、切手係に分かれて作業。
合計115枚のはがきを完成させました。
ポストを設置して1週間後には、集まったはがきを、みんなで協力して仕分けました。
消印係、分ける係にわかれて作業です。
大好きな友達、お世話になった先生、卒業する先輩…たくさんの宛先がありました。
そしていよいよ配達へ。
おそろいの郵便バッグを持って、各教室のポストに届けました。
郵便屋さんごっこ、大成功!
3月7日(火)、小学部で6年生を送る会がありました。
前半と後半に分かれての開催となりました。
1年生から5年生は始まるまでに会場の飾り付けもしました。
6年生を送る会では、1年生から5年生がカードにたくさんの花を貼って6年生にプレゼントしたり、みんなで大きな輪をつくってダンスを踊ったりして楽しい会になりました。
1年間、最高学年としてかっこいい姿を見せてくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。
2月16日(木)に、小学部5年生が、校外学習で岡山駅に行ってきました。
岡山駅までは、バスと電車を使って行きました。
事前学習で練習した、券売機での切符の買い方はみんなバッチリ!
切符を通して改札を通るときは、なんだかドキドキしました!
岡山駅ではグループに分かれ、タブレット端末で新幹線の写真を撮りました。
どのグループもしっかり新幹線を写真に収めることができました★