高等部:「学部集会」

11月7日(火)、学部集会が開かれました。11月は、作業学習で取り組んできた活動を紹介したり、製品を販売したりする西支援祭があるので、生徒会からみんなで頑張っていきましょうという呼びかけがありました。また、養護教諭から「インフルエンザや風邪の予防」に関する話を聞きました。

日々の学習に取り組むうえで、身体の健康を保つことはとても大切なことです。日中の暑さと朝晩の冷え込みで体調を崩しやすいうえに、インフルエンザなど様々な感染症も流行っています。今日聞いた予防法を実践しながら、日々の学習に元気に取り組み、西支援祭に向けてしっかりと準備を進めていって欲しいと思います。

「御南西公民館文化祭のお知らせ」

令和5年11月18日(土)9:50~16:00、11月19日(日)10:00~16:00の二日間、御南西公民館の文化祭が開催されます。地域の方々の作品とともに、本校児童生徒の作品も展示されます。ご都合がよろしければ、ぜひお立ち寄りください。

【御南公民館文化祭の案内】こちらをクリックしてご覧ください

高等部:「特別全国障害者スポーツ大会~燃ゆる感動かごしま大会出場~」

10月28日(土)~30日(月)に鹿児島(白波スタジアム)で開催された特別全国障害者スポーツ大会に、高等部3年生の金万結人さんが陸上競技短距離走に出場しました。結果は、100mは3位(銅メダル)、200mは1位(金メダル)となり、出場種目すべてでメダルを獲得しました。

おめでとうございました。今後の更なる活躍を願っています。

小学部:「3年生 校外学習」

10月27日(金)、小学部3年生が路線バスに乗ってブランチ岡山北長瀬に校外学習に行ってきました。事前学習でバスの乗り方や、買い物の手順等について学び、いざ当日!

マナー良くバスに乗車し、目的のジュースとお菓子を購入して、晴れやかな笑顔で学校に戻りました。

買ったお菓子はハロウィンパーティーで食べました。

立派な3年生。また一つパワーアップです!

小学部:「2年生 さつまいもスティック作り」

10月27日(金)、小学部2年生がさつまいもスティック作りをしました。

1週間前に2年生の畑で収穫したサツマイモを使います。

まずはホットプレートにオリーブオイルを入れて、

「かきまぜ歌」に合わせて順番に混ぜ混ぜ…

カリッと焼けたらそれぞれのお皿に盛りつけます。

おいしかったね!!