2月25日(火)に、高等部1年生が公共交通機関を利用して、岡山駅周辺へ行きました。
グループごとに、就労継続支援A・B型事業所を見学したり、話を聞いたりしました。
昼食は、みんなで一緒にホテルランチを食べました。
卒業後の進路について、自分のこととして考える機会になったと思います。
2月17日(月)、18日(火)に、小会議室で卒業時移行支援会議が開催されました。今回は、一般企業と就労継続支援A型事業所に就職する生徒が対象でした。
参加者は、ハローワーク岡山(職業紹介)や岡山障害者就業・生活支援センター(就労継続支援)、進路先事業所、本人、保護者、学校関係者でした。
就労してからの希望や心配なことについて生徒が発表した後、どのような支援ができるのかについて、それぞれの立場でお話していただきました。
「就職」はできても、「就労(継続)」は様々な壁が出てきます。友達ではなく、周りの大人に相談することが、解決への近道です。在学中から、ご家庭と協力しながら、「困ったことを自分から相談する」「相談できる大人を増やす」ことに取り組んでいきたいと思います。