訪問教育:小学部6年生修学旅行代替行事

10月21日(木)、訪問教育小学部6年生が、修学旅行の代替行事を学校で行いました。

最初に、教室を「わくわくこばとランド」という遊園地に見立て、「水族館・ブランコ・ガタゴトトレイン」という3つのアトラクションで活動しました。

水族館「海の中?水の音と光がすてき♥」

 

ブランコ「楽し~い♪もう1回~!!」

 

ガタゴトトレイン「ガタゴトひびいておもしろ~い!!お母さん、見てる~?」

次に、パラバルーンの中に入り、タイムトラベル。写真を見ながら1年生から5年生までの思い出を振り返りました。

 

最後の思い出コーナーでは、絵本の読み聞かせ・音楽と、大好きな活動を楽しみました。

校外での修学旅行ではなかったけど、大好きな先生たちと小学部生活を振り返れて大満足!!思い出に残る修学旅行行事になりました。

 

 

 

小学部4年生:校外学習

10月13日(水)に、小学部4年生が校外学習に行きました。

 

久しぶりの路線バスの利用でしたが、事前学習での経験を生かして

スムーズに乗り降りすることができました。

 

お店の人にお弁当を注文して支払いをしました。

事前に決めていたジュースを探して購入しました。

買ったお弁当のおいしさに思わず笑みがこぼれていました。

 

高等部:「ひらたの市」

10月21日(木)、ひらた旭川荘主催の「ひらたの市」が開催されました。

新型コロナ感染症の影響で久々の販売。クッキー、布工製品、木工製品等、高等部作業学習の製品を販売しました。

販売生徒の「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」の声が嬉しそうに弾んでいました。

11月の「ひらたの市」にも参加予定です。

訪問教育:中学部3年生 修学旅行

10月14日(木)、訪問教育中学部3年生が、修学旅行でおもちゃ王国へ行ってきました。

事前学習で計画した乗り物やパビリオンで活動しました。

たくさんの乗り物に乗って大満足でした!

お土産を買うときにお店の方に「ありがとう」と伝え、めあての「あいさつやお礼を言おう!」を達成することもできました。

充実した一日を過ごし、楽しい思い出がいっぱいの修学旅行になりました。